
#291_上海オフィス初出社
昨日は土曜日でしたが、春節期間との兼ね合いで出勤日となっていました。
できるだけ早く上海スタッフと会いたかったので、僕も出勤することに。
今日は「上海オフィスに初出社した感想」について書いていきます。
01. 通勤
家からオフィスまでは徒歩20分くらい。
9:00から始業なので、8:30に出れば9:00前には着くくらいの距離になります。
今日の気温は16℃。
隔離が終わって間もないからかもしれませんが、歩くのが気持ちいい!!
気持ちよく出社できました。
静安区は上海の中心地。道路は碁盤目状に区切られていて、それぞれの道に名前がついています。
京都みたいな感じでしょうか・・・
まだ道の名前を覚えていないので、同じような街並みに逆に混乱しますが、名前さえ覚えたら移動はしやすそうな印象です。
あとは、道の歩きやすさにも感動。
段差も少なく、舗装されていました。
コンビニやスーパーもいくつかあったので、食料品を買うのにも困らなそうです。
道路はまったく渋滞していませんでしたが、これは土曜日だからかもしれません。
02. オフィスへ
オフィスの建物には検温の機械があり、健康コードを見せて通過します。
健康コードは「Alipay」のアプリから取得できます。
日本でも取得していたのですが、中国入国後は位置情報が変わるからか中国の電話番号入力が求められていて取得できませんでした。
初日は隔離証明書を使ってビルの中へ。
エレベーターであがって、オフィスに入ると上海スタッフが迎えてくれました。
03. 初日を終えて
初日で休みだったスタッフ以外とは挨拶をすることができ、中心メンバーとは個別でのMTGもできました。
今回はたまたま土曜日の出勤日ということで、お客さん対応も少なく、それぞれと時間を取って話すことができたので結果的によかったかも・・・
後はスタッフの協力もあり、初日に携帯の手続きも完了できてよかった。
おかげでAlipayの健康コード手続きも完了しました。
04. まとめ
いかがでしたでしょうか。
初日ということで気が張っていたのか、昨日の夜は疲れすぎて家に帰ってご飯を食べながら寝てしまってました。
今日は、1日休み。今日のうちに生活用品を整えて、まずは上海での生活を整えていきたいと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!