見出し画像

なんとなく読書が趣味って言いづらい。それは、自分は知的アピールをしているのではないかという自意識過剰な部分があるからです。

普段、テレビやゲーム、ネットフリックスなどの動画視聴などをあまりしないので、基本的にはひたすら読書をしています。

こんな風に言うと、まるですごく読書家みたいなイメージになるのが嫌なのですが…なんか、趣味が読書って言うことや、普段自分が何を読んでいるかを友達に話すのってすごく恥ずかしく思ってしまうのって、自分が沢山本を読む知的な人って言っているみたいで少し恥ずかしいと思ってしまうことがあります。

まーそれはそれとして、

大体一週間に一冊くらいをダラダラと読んでいまして、読書習慣がない人からしますと、一週間に一冊でも結構読んでいる方らしいです。

SNSで読書感想を書いたりすると友達から、

「読むペース早いね~本当に全部読んでいるの?」

なんて冗談で言われたりします。

もちろん、一言一句漏らさず読んでいるわけではありませんが、だいたい全部読んでいますし、自分の文章を読むスピードって、もしかしたら、他の人より少し早いのかなーと思ったりします。

やっぱり、文章を読むっていうのも筋トレと同じようなもので、
沢山やっていればいるほど、その能力が伸びていくのかもしれませんね。

ただ、Amazonのリストには読みたい本が沢山でてきてしまうので、
もっと読むスピードを速くしたいと思う今日この頃です。

というわけで、フォトリーディングの本を注文してみました。

早く届かないかな〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?