デジタル日めくりカレンダーが意外と便利でした

こんにちは、じゅくしんです。

とにかく最近の父は、日付と時間の感覚にズレがあり、朝と夜の違いが曖昧だったり、曜日が分からなくなったりします。

それでなにが起こるかというと、

「とにかくゴミ出しの日を間違える」

です。

だいたい今が何曜日で、何時なのか分かっていないので、ゴミの収集曜日と全然違うゴミを出したり、基本的に前日や深夜のゴミ出しはマンションのルールで禁止されているのですが、時間間隔もないので真夜中とか自由な時間とタイミングでゴミ出してしまったりと色々と面倒なことになったからです。

一応私は同居しているので、

「お願いだからゴミ出しはやらないでほしい」

と伝えているのですが、ゴミ出しは自分がやりたいという意識が強いのか、まったく聞く耳をもちません。

で、困ったなーと思ってググってみるとでてきたのがこの記事。

どうやら認知症対策にデジタル日めくりカレンダーが良いのだそう。

とりあえずさっそくアマゾンでこちらをポチリ。

実際に使ってみると、画面も大きいし、文字も大きいので、良い感じです。

とりあえず、本人の調子が良い時は、たまーに日めくりカレンダーを自分で見てくれているようです。

まー、でも、調子が悪い日はまったく見てくれないので結局私が教えなくてはならないのですが…。

ただ、意外とリビングの見やすい位置に置いてみると、自分もパッと曜日が確認できるようになるので、自分が使うものとしても意外と良かったです、思えば、スマホでカレンダーを見るとかだと文字が小さいので、電子カレンダー、意外と悪くないなぁと思います。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?