見出し画像

☆大人の居場所創り【大人の秘密基地~OASIS~番外編】★

大人の秘密基地~OASIS~

本年も
どうぞよろしくお願いいたします


今回は番外編で
昨日お会いした仲間と
本当に色々なことを
お話しさせていただいて
その中で気づいたこと
整理できたことを少し


僕の思考


僕自身は
色々なところで書いているように


【信じ・語り・愛し・感謝する仲間と喜怒哀楽を共にする】


という幸せの軸のもと
上記を体現する場を創ろうとしている


ある時期から
喜怒哀楽の特に【怒哀】を
あまり出さなくなってから

逆に
素直に表現している人を
美しいと思うようになった



まぁ
マンガだけど



ただ
大切だと思っているから
自分の軸にも入ってきた




無理して抑え込んでいるつもりは無いし
そこが無いから困っていることも
今のところない



もし僕を観察していて
○○かもしれないって思った人が
いらっしゃいましたら教えてください



昨日
「この年末年始で振り返ってみると
いつからか怒りという感情が出なくなった」
ということをお話しした




ただ
今日の朝
駅まで歩いている間に
そういえば1回あったわ
と思い出したけど


どちらかというと
侵略による恐怖に対する
威嚇が近いかもしれない




自分で言うのも何だが
侵略に対しては
それ相応の瞬発力を兼ね揃えた
防衛機構を配備している
自負はある



避けるられるもの
逃げられるものは
そうするべきだと思っている








それは置いておいて




僕は

自分にも人にも期待しない


冷たいようにも
聞こえるかもしれないが
事実



お時間あったらお茶しませんか?
と誘ってみても
特段期待しているわけではないので
返信が無くても
忙しくて断られても
【そっか~】
で終わる





だからこそ
来てくれたりすると
【本当にありがとうございます】
になる





この思考だと
断られるのが怖くはなくなる





ただ
嫌われることに
本当に恐怖を持っているので
相手の反応をしっかり見て
その後の行動は決めている



仕事やプライベートとかで
お願いをする


そこでも
期待していないので
結果を結果のまま受け取る





やってくれたら
【ありがとうございます】



やってもらえなくても
【そっか~】で終わる





もちろん
全てではないし
緊急性、重要性が高いと
もちろん慌てるが
そこで
「なんでやってくれないんだ!!!!」
という怒り?にはならない



緊急性が低いことで
何回かお願いしていても
一向に変わらないときは




自分が変わる
自分の変えられるものを
変えていく




だから特段
【不満が無い】


不満って
期待通りでないから
持つものだと思うから




ここで一番大切なのが

僕は【自分の未来】にはもの凄く期待している


ということ


自分の未来には期待しつつ
今を冷静に見られるようになった


20代の頃は
未来ばかり見つめて
言い方は悪いがある意味
【今】を犠牲にして生きていた


だから
週40時間以上の勉強を
8年近く続けていた




ただ30代以降は
【今】にもしっかり
フォーカスできるように
なってきた


そして
客観的に今を見ることが
できるようになった


今年のテーマのひとつは
【現在と原点】
(もう一つのテーマは【実行】)




大人の秘密基地のコンセプトは
【癒し(充電)と応援】



現在
ちょっとマイナス気味の心の人を
原点に戻してあげる



プラスに独走してしまっている人に
一度原点を振り返ってもらう


もちろん
振り切った方がいい人は
そのまま突っ走ってもらうけど



未来を見ることも大切だけど
【今】や【原点】も
同じくらい大切



それを今後
必要な人たちに
お伝えできればと思ってます





最後まで読んでいただき
ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?