見出し画像

『Outer Wilds』がもっと楽しくなる(?)オススメ作品リスト①

オープンワールド宇宙探索ADV『Outer Wilds』、皆さんもうプレイしましたか?

プレイヤーの好奇心を刺激しまくる素晴らしいゲームデザイン。余計な知識なんてなくても楽しめること請け合いです。

というわけでこの記事の存在自体が蛇足もいいとこなのですが、このゲームの肝は「この先を知りたい(読みたい)」という欲求に他なりません。
様々な作品に触れていると「より積極的に、より深く物語を読みに行ける」そんな気がしたので筆をとりました。最後までにお付き合いいただければ幸い。

この記事の読み方

・「未プレイだけどちょっと気になってる人」
以下に続くリストを見て、「読んだことある」「見たことある」「遊んだことある」という作品があればハマる可能性大。今すぐ(もしくはセールの時に)買いましょう!
新鮮な気持ちでプレイしたい人は解説は読まない方がいいかもしれません。

・「今プレイしてるぜ~という徳の高い人」
素晴らしい!そのまま最後までにネタバレに気を付けてプレイして頂きたく存じます。もしも攻略に詰まったり、気分転換したくなったらこの記事で紹介した作品たちの存在を思い出して頂ければ嬉しいです。
もしかしたらちょっとしたヒントに出会えるかもしれません。

・「Outer Wildsゾンビの人」
ごちゃごちゃ言わずに「読め」「見ろ」「やれ」、以上。

まずはリストをどうぞ。

オススメ作品リスト

小説編
『星を継ぐもの』
:ジェイムズ・P・ホーガン
『ガニメデの優しい巨人』:同上
『巨人たちの星 』:同上
『宇宙消失』:グレッグ・イーガン
『火星年代記』:レイ・ブラッドベリ
映画編
『インターステラー』
『ゼロ・グラビティ』
『メッセージ』
『2001年宇宙の旅』
ゲーム編
『Portal』
『Portal2』
『Return of the Obra Dinn』
『Kerbal Space Program』
書籍編
『ホーキング、未来を語る』:スティーヴン・ホーキング
『タイムマシンのつくりかた』:ポール・デイヴィス
『パラレルワールド 11次元の宇宙から超空間へ』:ミチオ・カク

ちょこっと解説

書影が出したいんでAmazonのリンクを貼ってますが、アフィリエイトしてないので私は一円も儲かりませんのでごあんしんください。

・『星を継ぐもの』オススメ度☆☆☆☆☆
読む『Outer Wilds』。続きが気になる人はどうせ3作続けて読む羽目になります。

小説が辛い人はコミカライズ版もあるのでそちらをどうぞ。(値段も厚みもゴツイですが)

・『宇宙消失』オススメ度☆☆☆
「量子論」に興味を持ったらでいいです。多分書いてる人もそんなに理解してないよ(暴言)

・『火星年代記』オススメ度☆☆☆
未知の惑星のキャンプファイヤーでマシュマロを焼くのは実際ブラッドベリみが高い。新訳で読みやすくなりました。

・『インターステラー』オススメ度☆☆☆☆
見る『Outer Wilds』、TARSの出番増やせ。

・『ゼロ・グラビティ』オススメ度☆☆☆
宇宙空間の恐怖を味わいたい人向け。安心と信頼のソユーズ。
原題の『Gravity』の方がすき。

・『メッセージ』オススメ度☆☆☆
文字がそれっぽい気がする。

・『2001年宇宙の旅』オススメ度☆☆
映画史に残る名作ですが、多分初見だと意味もわからないまま気持ちよく眠れます。映像すごいよ。でも寝る。

一度見た後で内容を把握したい人はやる夫スレまとめでどうぞ。

・『Portal』『Portal2』オススメ度☆☆☆☆
物理パズルの名作。これがクリアできた人は『Outer Wilds』もクリアできるよ(根拠は私)

・『Return of the Obra Dinn』オススメ度☆☆
このゲームに必要なのは推理力ではなく、「いったい何があったんだ?」「この先を知りたい!」という気持ちだけです。もう一度記憶を消して遊びたい。

・『Kerbal Space Program』オススメ度☆☆
明確な目標の示されない宇宙探検、やたら丈夫なプレイヤーキャラ、無重力操作と着陸の難易度等々……結構親和性が高い。
ストーリーのない『Outer Wilds』。
宇宙ロケットと称する事実上の弾道ミサイル開発になりがちではある。

・『ホーキング、未来を語る』オススメ度☆☆
図がいっぱい載ってるので書いてあることがわかんなくても楽しい。
(入手しにくいのでオススメ度は低めにしてます)

・『タイムマシンのつくりかた』オススメ度☆☆☆☆
タイムパラドックスの解説や、「最も現実的な」タイムマシンの作り方など平易な文章で学生にもオススメ。読書感想文にもいいぞ。

・『パラレルワールド 11次元の宇宙から超空間へ』オススメ度☆☆☆
古典物理学から最新(当時)科学まで順に説明してくれるのでわかりやすい。難しい計算式はほぼ出てこない。登場人物のいないSF。

おまけ

・宇宙に興味が出た人向けYouTubeチャンネル

・量子力学に興味が出た人向けYouTube


それでは良き『Outer Wilds』ライフの一助となることを願って。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?