見出し画像

心づけ #SS #公募ガイド選外佳作

本日発表の「小説でもどうぞ」選外佳作いただきました。
公募ガイド様、スタッフ様ありがとうございます!
三ヶ月前も載せてもらったし、どうしたん自分!
採ってはいただけなかったものの、高橋源一郎氏に読んでいただけて光栄です。

よろしければ、読んでやってくださいませ🙇


掲載作品を全部読みました。最優秀作、深見将さん「Y字路」は高橋氏が仰るように超傑作です。


皆さんそうですけど、まず文章がめちゃくちゃ巧い。改行が少なくて画面が黒っぽい作品は自分がオコサマのせいで笑、読みにくいと思ってしまうんですけど、この作品は文の巧さリズムの良さのためかぜんぜん感じませんでした。私が一番うなったのは、物語の途中で横尾忠則が絵の左の道に進んでいくのですが、あれ? ふつうに絵の中に入っていってる。それがすごく自然で、無理がない。と思ったら主人公もごくするっと絵の右の道へ進んでいった。マジックで、いつのまにか手のひらの玉が左から右に移っていたような感じ。現実から幻想へ「説明せず」話を進められるのは作者の技量と思いました。

横尾忠則の描写がたいへん巧い。さいきん日曜美術館で見ましたが、いかにもこんな感じ、こんなセリフを言いそうです。想像ですが作者は横尾忠則もY字路という作品も普段からとても好きなのでは。さあ、自分の好きなものを思いきり魅力的に書くぞ、という気を全体から感じました。

ほか印象的な作品を一点あげますと、矢野クニ彦さん「ハラショー」。

好きです、こういうめちゃくちゃな話は笑。でも、最後のセリフは非常に重い。えーと、高橋源次郎⇒高橋源一郎ですよね。勇気あります😆


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切: