見出し画像

LINE証券とは?株が怖い初心者でも、安心して利用できる方法を解説!

株という言葉を聞いて何を思い浮かべますか?私も1ヶ月前までは、「リスク高そう…」「ギャンブルの一種じゃないか…」「難しそう…」とマイナスな印象を持っていました。

そんな株初心者のために、今回はLINE証券はなぜお得なのか。また、LINE証券の始め方についてご紹介します。

LINE証券を始めたきっかけ

まず最初に私がLINE証券を始めたきっかけをお話します。きっかけは、職場にLINE証券をしている人がいたことです。株に興味があったので、教えてもらうことにしました。

教えてもらうと、自分が想像していたものとは違い、簡単な操作のみで始めることができました。

また、LINE証券の場合。スタート時に3株無料でもらえるので、お金がかからず簡単に株のやり取りを体験できました。

実際に3株買うと、数分でも値動きが確認できて楽しさを感じました。私は、UUUMの株を選び1265円を5日後に1401円で売りました。差額136円の3株なので408円の利益です。

完全にLINE証券の戦略にはまっています!しかし、簡単に4000円程度のお金をもらえちゃうので株に興味がある方はこれを機に始めてみることをおすすめします。

LINE証券メリット

始め方の前に、LINE証券を始める上でのメリットをお伝えします。
①スタート時にお金がかからない

②1株から購入することが可能

③お得なキャンペーンやタイムセールが豊富

ひとつずつ、メリットについて説明していきます。

①スタート時にお金がかからない

株を行う際に、一番最初に株を買うためのお金を準備する必要があります。しかし、LINE証券では3株無料プレゼントキャンペーンを行っています。1株あたり1300円前後の株を購入することが可能です。

注意点としては、最初にもらえる3株の銘柄はライン証券が提示したものになります。その時の株価で変動するので、毎回変わります。私は、ユーチューブが好きなのでUUUMの株を選びました。

また、3株もらう際にクイズがあります。クイズに失敗すると3株もらえなくなってしまうので、ウェブ上で調べてからクイズに参加することを忘れないで下さい。

②1株から購入することが可能

LINE証券では、銘柄によりますが1株から購入することができます。1株数百円の株〜数万円の株まで幅広く揃っています。
大手証券会社に比べて、取り扱っている株数が少ないものの1株からの取引は、始めて株式投資をする人も、恐れることなく挑戦することができます。

③お得なキャンペーンやタイムセールが豊富

LINE証券では、「株のタイムセール」が定期的に行われています。タイムセールの時に購入することで、3〜7%引きで株を購入することができたり、取引手数料が無料だったりします。

翌日から取引が開始できるので、購入してすぐに売れば3〜7%の利益を得る可能性が高いです。


3つのメリットを紹介しました、その他にも「取引手数料がかからない」「LINEポイントやLINE Payを使うことができる」などのメリットがありますが初心者は3つ押さえておけば問題ありません。

ライン証券の登録は、ラインのアプリでできる

他の証券会社と違い、ラインのアプリがあれば簡単に登録することができます。必要書類は、顔つきの証明書だけ!登録後、数日で証券口座を開設することができます。

登録方法について、順をおって説明していきます。

①LINEアプリをダウンロード(もっていない人は、いませんね!)
②LINEのページの公式アカウントの欄の虫眼鏡で「LINE証券」と検索
③LINE証券と友だちになります
④顔写真付き身分証明書を用意して、LINE証券の口座開設の手順にそって登録していくだけです。

まとめ

今回は、LINE証券のメリットと始め方について紹介しました。
なんといっても無料で3株もらえるのが最大のメリットです。最初の3株を、無料でもらってすぐに売却することで4000円相当のお金を手にすることができます。

その後、株に興味をもったら買い足せばいいですし、興味ないな〜と感じたら4000円だけゲットして辞めればいいのです。

株に興味がある人は、LINE証券おすすめです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?