見出し画像

成人における軽度の脱水は認知機能に影響を及ぼすか?

仕事中に気が付くと喉が渇いていることがある。

脱水は高齢者では生命活動において特に気を付けなければならないことは

様々な文献で示されている。

しかし私が前から疑問だったのは

「若年層がデスクワークで脱水になった場合、認知機能に影響を及ぼすか?(ようするに喉が渇くと頭が働かなくなるか?)

ということだった。

このレヴューの「Mild Dehydration and Cognition in Adults」の部分

They also were less vigorous and less alert, more confused, less calm, and less happy during the fluid deprivation condition, when compared to the control condition. However, dehydration did not affect all cognitive functions. Cognitive performance as assessed by attentional, memory, vigilance, and speed of processing tasks was not impaired, even after more than 20 h of fluid deprivation.

『疲労と眠気は増加したが、注意や記憶の認知タスクへの影響は脱水が20時間続いても見られなかった。』

とされている。若年層では認知能力には軽度の脱水はあまり影響はないようである(しかし疲労回避のためにはやはり水分補給は必要であろう)

次のレヴュー

Although it has been suggested that many in the general population are dehydrated to the extent that mood and cognition are disrupted, the influence of a reduced hydration status, at the degree that will occur in those who have not exercised, has been subject to little study. In particular, there has been virtually no attempt to look at changes in hydration status in the range that occurs in those leading a sedentary life in a temperate climate.

『多くの文献は脱水状態が気分や認知を低下させることを示しているが、運動をしていない人の脱水が認知機能にどの程度影響するのかについては、これまでほとんど研究されていなかった。特に、温帯気候での定住生活を送っている人に起こる範囲での水分補給状態の変化を見る試みはほとんどありませんでした。』

とあるため、認知機能と脱水に関してはまだあまり確定的なことは言えないようである(と思う)


( ´_ゝ`)フーン と知見を得た。

学んだことをアウトプットしていきます。