見出し画像

よもやま料理帖 ~手作り豆板醤~

1番最初に豆板醤を作った時は
塩こうじから作っていたので
作り終わるまでに2週間
それから発酵を待って
食べ始めるのはそのまた2か月後

これは断然、買った方がいいな
と思ったのですが
豆板醤という名の通り
豆ならなんでもいけるだろ
とある朝閃いて、冷凍枝豆で作ってみたら
これが思いのほか美味かったのでした

今回は、フードプロセッサーに
クイジナートを迎えたので
ますます、仕上がりが良くなるのでは

という期待に胸ふくらませ
豆板醤を仕込んでみました

今回は、アレンジも加えたので
分量を記載していますが
2か月後、これが美味いかマズいか不明
という前代未聞のレシピです

発酵前に味見をしたところ
めちゃくちゃ美味かったので
イケるであろう見切り発車で
投稿してみました(笑)

〇手作り豆板醤

フードプロセッサーがあれば
誰でも簡単にできる


・材料
 冷凍枝豆  280g
 粉唐辛子  140g
 塩こうじ  200g
 塩      30g

 ※ご飯ですよの小瓶4~5つ分できます
 ※冷凍枝豆はさやをとったg数です
 ※塩こうじは市販のもので
  液体じゃない物を使います

冷凍枝豆、高くなりました
台湾産でひと袋240円


・アレンジ用の追加材料
 塩こんぶ   30g
 乾燥小エビ  30g

今回は塩こんぶと乾燥小エビを入れてみる


定番の豆板醤は、上に記載してある4つを
混ぜることで出来上がります

分量の目安は
豆の1/2の粉唐辛子
粉唐辛子1/2の塩
塩こうじは、多ければ多いほど
甘みが強くなるのでお好みです
今回、400gの塩こうじを買ったので
その半分の200gを使用しました

塩の分量ですが
通常なら、粉唐辛子の1/2で70gなのですが
冷凍枝豆にも塩が使われているので
今回は30gに減塩して作ってみました

基本の作り方に加え
塩こんぶと乾燥小エビを加えた
アレンジ豆板醤も、同じ分量で作りました

また、この材料に追加で
味噌を入れる人もいるそうです
それは美味しそうだ!

・定番の作り方

冷凍枝豆を流水で解凍します
これ発明した人、天才だよね
冷凍枝豆3袋で
合計560gになりました
半分ずつ作るので、
豆の分量を280gとしたわけです
まず枝豆と粉唐辛子を
フードプロセッサーで混ぜ混ぜします
粉々に混ざったら
塩こうじと塩を混ぜて
はい、出来上がりぃ


・アレンジ豆板醤の作り方

塩こうじと塩を入れるタイミングで
干しエビも入れてみた
粉々に混ざったら
塩こんぶを入れてみる
仕上がりの見た目は
同じだった
クイジナート、素晴らしい働きです
超均一
定番、出来上がりぃ
ごはんですよに柚子こしょう(笑)
生活感がハンパないだろう
そうだろうそうだろう
トマトソースに蜂蜜に栗の甘露煮(笑)
大きさがバラバラというのも
パないだろう
冷蔵庫で2ヶ月発酵させよう
まだ前回のひと瓶余ってるから
これを合わせると、死ぬまで分ある
皆さんに差し上げたいくらいだ


最後に
作業中は何があっても
目を触ってはいけません
(水中メガネしてもいいくらい)

ホントに、死んじゃうよ
じゃーねー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?