見出し画像

違和感を無視しない。

はじめに。

今日の投稿の視点は
わたしが発信する中でも

ひねくれた視点からの発信に
なるかもしれない。

ただこれは「批判」ではなくて

理論上は理解できるし
反対もしないけど
〝なんかもうこういうの違う〟という
感覚があることを綴っていく。

〝ひねくれた視点〟は
わたしが持ってる数秘7の
〝興味があるからこそ湧き上がる視点〟
でもあるので

この記事を読む方には
「こういうのってダメなんだ」という
見方ではなく

「こういう違和感を感じる人も
いるんだな、
自分はどうかな?」

とフラットな気持ちで読んで頂けたら
嬉しい^^

SNSを見て感じる違和感

〝成功者〟のルールに違和感を持った


自分でいうのもなんだけど
わたしは子どもの時から
向上心も好奇心も強いし

褒められたい、認められたい、
成果を残したい、
と思う人間だった。

だから大人になってからも
単純に本や学びが好きというのも
あるけれど

自己啓発、自己成長、ビジネスの成長のために
読書もするし
セミナーも受けるし
調べ物もするし
人から話も聴きに行く。
それこそ高いお金をお支払いしてでも。

そんなわたしなので
ここ最近まで、
世の中で「成功者」と思われている人、
そしてSNS発信の中で
「成功しているように見える人」の
発信している言葉も

【大切な情報で守らないといけないルール】
のように思っていた。

ただ最近それがなんだか
〝絶対的〟なものではないなって
感じている

「成功者🟰幸せ」ではない現実。

過去に
〝自分のカフェをカフェ以外との
何かの事業の掛け合わせで経営する〟
という夢を叶えたわたしは

その夢が叶うまでの約10年間、
本当にその夢を叶えるために
ものすごく真剣だった。

嘘偽りなく真剣だったと言える。

みんなが遊びに行ってる時も
ずっとバイトしていたり
彼がいない時に合コンも行ったこともなく(笑)
友人ともあまり遊ばずに
仕事や勉強に打ち込んでいた。

そんな時に、

「夢を叶えるために進むのはいいけど
夢を叶えるまでの道、キツすぎる…」

と度々思ったことがあった🤣

最初の数年は
「仕方ない。夢を叶えるためだもん。
これは修行だ!」と
思っていたんだけれど

数年経って
「あれ?こういうの嫌じゃない?
夢のためにこの数年犠牲にしてる感覚で
過ごすのってなんか違う!
今も楽しみながら夢を叶えたい!」に
シフトし、

実際にそうやって夢を叶えたという経験がある。

そんな経験も踏まえて思うのは

成功者が伝える成功ルールに
無理して合わせるのは
逆に遠回りってこと!!

どんなに結果を出している人の
方法であっても
時に遠回り、もしくは無駄足(泣)に
なることがある。

夢を叶えるプロセスも
やりたいことの連続なのか?

最近は〝プロセスを大切に〟という言葉を
使う方もとても増えたけれど

本当に、この

プロセス自体を自分が楽しんでいて
違和感がないか

がとても大事だと思う。


プロセスを楽しんでる方は
幸せだろうけど…

苦しんでプロセスを歩んでいる方、
周りからの
強制感や閉鎖感を感じている方は
成功者であっても
幸せを感じてはいないはず。

(苦しいときのわたしは幸せ、というより
人生こんなはずではと実際に思っていた)

今のSNSには
成功している人でも
自由ではない、
なんとなく苦しい感じが
漂っていることがあるなと思う😵‍💫

成功している、人気がある、
数字を出している、ことは

あくまでも外側の条件のはなしで
同じことを自分が達成したとき、
もしくはそこに向かう時に
幸せを感じるのかは別の話ってこと。


誰かに勝ちたい人の
相手をせず
自分に集中。


〝誰かに勝ちたい〟

〝自分の方が秀でていたい〟

そんな気持ちって隠そうとしていても
どこからか感じられてしまうもの。

学んだり、自分を高めていっていると
思っていればいる人ほど
この傾向に陥りやすいタイミングが
あると思う。

(わたしもこういうことに
陥りやすい部類の人間だと思うので
気をつける。)

学んでなくてもできる人はできる。
やる人はやる。

学びをたくさんしている方がすごい、
という事実は
実際にはないと思うけど

学びをたくさんしている自分を
すごいと思ってしまいやすい傾向は
かなりあると思う。

〝誰かと勝負して
劣等感から始めた学び、発信〟には
わたしは少し違和感を感じる。

だから最近はすぐにミュートしちゃう。
(その感覚に影響を受ける自分がいると
困るので😅)


学びをしないと自分は足りない、
学びをすることで欠けたものを埋める、
優秀な人の周りにいることで
自分の劣等感を満たす、

そんなスタートよりも

この学びにときめきや可能性を感じる、
学びをすることで自分の強みを
さらに飛躍させる、

優秀な人の周りにいることで
自分を研磨する、

そんな風な気持ちのスタートから始めて
最後まで振り切っていけたら
きっとすごいパワーになる💖


ちょっとモヤっとしたある投稿。

わたしが受けたことがない
サービスのことを書いている方の発信で

そのサービスを受け取らないこと自体が
「準備ができていない」
「何かが足りないから受け取れない」
というような書き方をされてる方がいた。

ただわたしの客観的な視点からすると

必要ないと思われたから
受け取らなかった、
受け取りたくなかった、

それに尽きるよな、と思った。


受け取れる人はタイミングで
選ばれた人、

という書き方もされていて
それは特別な感じがあり

自分が選ばれた人だと認識できる記事は
優越感をかんじる魅力的なものだけど

実際には全てのサービスが
タイミングであり
選ばれた人とも言えるわけで🤔

チャンスは何度でもやってくるし
奇跡は毎日起きているので


そのサービスだけが特別を強調されたり

受け取らない人のことを
悪くいうような書き方だと

どんないいサービスでも
強い思想の方にちょっと疑問が生じてしまう🤔


そのモヤっとした投稿を見て

良いサービスなんだろうし
少し気にはなってたけど、
なんかちょっと危険な思想に
陥りやすいのかな?

とさらに慎重になってしまった
わたしがいた🤣

ある意味発信の仕方がサービスの
イメージダウンになってるかも😓

違和感は無視しない。

その事柄の良し悪しは別として

こういう、言葉に明確にしずらいことや
実際のところがどうか分からないけど

自分の中に違和感を感じるうちは
意外と
「あの時の感覚これか…」と
あとからわかることが起こったり

起こったりしても
もう進んでしまったから
染まるしかない🙈と
無意識に受け入れやすくもなってしまう。

まだ自分を納得させられる人は
良いけれど

違和感があるうちは
進んでも自分が納得できないので
この感覚は無視せず大事にした方が良い。


「違和感」もキャッチできるように
なろう!

あなたのアンテナ📡
今日もしっかり働いています!!

サポートをご検討頂きまして、ありがとうございます🥺✨✨拙い文章ですが、読んで頂き感謝感激です💖あなたに良いことがありますように!🌈これからも宜しくお願い致します🍀✨