見出し画像

人間関係と幸福感

幸福感の6割は人間関係で決まると言われています。

家族、恋人、友達、仕事と仲間

人間関係はどこにでも存在します。
そしてその人間関係は幸福感にも繋がります。

恋愛が上手くいっているときは幸せですが
別れた直後は悲しみや喪失感があったり、

仕事内容が嫌でも同僚が好きだから続ける人がいれば
仕事が好きでも上司や先輩が嫌いだから辞める人がいます。

上記の例以外にも、人間関係と幸福感が関係しているのは分かって頂けると思います。

つまり、逆に考えれば周りとの人間関係が良ければ、幸福感に満たされるのでは無いでしょうか。

何を優先させるかは人次第なので、正解とか不正解の問題では無いですが、人間関係が悪いところで我慢するのではなく、好きな人たちと働いたり、昔からの友達も大切だけど、楽しくないなら一緒にいて楽しい友達を優先させることは良いことだと思います。

そして「良きパートナーを見つけること」は人生で必要なのかもしれないと改めて思っています。

それが、恋愛としてのパートナーなのか、仕事のパートナーなのかは分かりませんが、良きパートナーは人生に大きな意味を与えてくれる気がします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?