見出し画像

魔法使いと プロローグ

あんたと、出逢うはずじゃなかった。
交わらないであろう2つの世界が交わったとき、はたしてどうなるのか。
魔法使いと男の話。

◇◇◇
お久しぶりです。
前ちらっと言っていたお話をゆるゆると始めていくつもりです。
お付き合いいただけたら幸いです。

◇◇◇
 プロローグ  春の夜、そして別れ

 「それじゃあ、そろそろ」
 魔法使いは、もう行くね、と手を振った。
 フードの下からのぞく顔は、線の細い、まだ少し幼さの残る青年のものだった。
 男が買ってやった「アイアムアヒーロー」と書かれた半袖Tシャツとジーンズ。軽く羽織った黒いローブがアンバランスだった。スタイルはいいくせに、その組み合わせで全てを台無しにしている。
 茶色がかったくせ毛は出会った時よりだいぶ伸びている。
 肩にかかったやわらかな髪に、結局、一度も切らなかったな、とぼんやりと思った。夏が来たら、切るか、髪ゴムでまとめようと思っていたのに。次は結局、来なかった。
 対する男は少しだけ、困ったように眉を下げた。
 もう行くのか、も、もう少しいてほしい、も、男は口にしなかった。こんな日が来ることはずっと昔、それこそ出会った時からわかっていたことだったから。
「元気で」
 ただそれだけ口にして、男は魔法使いに拳を突き出した。そこに握られた小さな包みを、目を丸くする魔法使いに半ば無理やり押しつけて、とん、と右肩を押す。
 ほら、行けよ。
 仏頂面になっている自覚はあった。男は元来、表情の変化に乏しいと言われていた。
 厳つい見た目で誤解されることが多い男に、最初からにこにこ笑いかけたのは魔法使いだけだった。
 それがひとつの理由だったのかもしれない。
 行くところがないと言われ、気の迷いで拾い、そして絆された。懐いてくる子犬のような、無邪気さで、魔法使いだと言われると信じざるを得ない世間知らずと天然さで、いつしか彼の隣は居心地がいい場所になった。
 本当は、ずっと一緒にいれたらよかったけど。
 口が裂けても言えない気持ちを飲み込んで、魔法使いを促す。
「今まで、本当に、ありがとね」
 魔法使いはふわりと笑って、改めて男に向き直った。昼間に花見をした桜の木の下で、まんまるの月を背負って立っている。
 じゃあ、ばいばい。
「こちらこそ、感謝してる」
 男の言葉は届いただろうか。
 パチリと魔法使いの指の音が鳴るとともに、男の目の前で風がぶわりと吹いた。桜の花びらが舞い、視界を遮る。男は一瞬、反射的に目を閉じた。
 その一瞬、その一瞬で、次に目を開けた時には魔法使いの姿は消えていた。
 ああ、いってしまったのだ。
 男は黙って立っていた。桜の花びらが数枚、はらはらと落ちる。
 魔法使いは本当に魔法使いだったのだな、なんて思う。
 普段、魔法を使えるそぶりなんてろくに見せなかったくせに、最後の最後でこれだもんな。
 男にとって、魔法使いが魔法を使えようが、使えなかろうが正直どちらでもよかったのだ。
 だけど。
 こういう形で実感したくはなかった。あいつと俺は、文字通り住む世界が違った、なんて。
 迷子はいつか、親元に帰る。そうだろう?
 わかってはいて、だけどやっぱり、ただひたすらに、寂しかった。
 あたりまえがずっと続けばよかったのに。
 ある春の日の夜、交わった二つの世界は再び分かたれた。
                                                …continued

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?