見出し画像

娘:0歳児乳児面談

娘が保育園に通い出して、早4ヶ月。初めからずどーんと構えて、泣き叫ぶクラスメイトを冷ややかな目で見てる系女子です。毎日ニコニコ、小さな園に通ってるので、とても可愛がられています。

9ヶ月を迎える娘の備忘録。

  • 基本ニコニコ:理由なく泣くこともなく、一人遊びも割と得意。小さい時から左手の親指おしゃぶりを自分でしてセルフコントロールも万全なので、泣き叫んでても自分でくわえて落ち着かせる優秀さ。最近はちょっと人恋しいのと、兄のおもちゃで遊びたがるので、怒られがち。

  • 夜通し寝るように:もう記憶が・・・だけど、5月くらいから19:30に寝て5,6時まで寝てくれるように。その前くらいから兄と同じ部屋でベビーベッド内で寝るようになったので、親はやっと安眠できる。(なんか夜中にゃーーー!!って1回だけ鳴くとかよくあるのよね)今のところ、タイミングが悪くなければ兄は起きないし、兄が泣いても大丈夫そう。

  • 食い意地がすごい:なんでも食べる、早く食べる、いつまでも食べる。好き嫌いもないので、疎かになりがちな離乳食だけど楽させてもらってる。

  • 遊ぶものが兄の恐竜:兄を追いかけてはおもちゃを取って怒られるので、兄から自分が遊ばない恐竜をもらってひたすらナメナメ。丸いドーナッツ状の積み木もお気に入り。

  • 鼻水よだれだらだら:もう何ヶ月も鼻水は止まらない。よだれも出っ放しなので、おばあちゃんが作ってくれたスタイが欠かせない。1日3,4回替えないと追いつかない。

  • ミルクは自分で:1ヶ月前くらいからバウンサーに寝て自分で哺乳瓶が持てるように。なんならたまに片手で飲んでる。飲み終わると怒ってぶん投げる。

  • むちむちのむち:身長は兄の時よりわずかに大きいのに、体重は1キロくらい違う。それでも見た目はむっちむちでほっわほわ。顔はかわいいじゃがいものよう。(褒めてるよ

  • 歯は3本:下の歯3本、口を開けると舌も出てくるのでなかなか歯は見せてくれない。上の歯はまだみたい。

  • 髪の毛は薄め:やっと少しずつ長くなってきたけど、まだまだ薄めガール。

  • 立ちたい:保育園では2,3秒頑張って立ったみたい。人でも柱でもあるものに捕まって立ってはニコニコ。お座りの時は1,2回の練習ですぐできるようになったけど、たっちも全然練習してるところを見たことがない。考えて考えて、最後によいしょーって成功する感じ。兄と全く違う。兄はギャーギャー言いながら立つ練習してたのに。

  • はいはいはちょっとぎこちない:たっちを頑張りすぎて、はいはいはまだゆっくり。基本的には泣きながら行きたいところに頑張っていく感じ。

  • 常に兄を冷ややかな目で見ている:兄が泣いたり、怒ったり、浮かれてる姿をただじーーーっと見つめてる。(あほだなー)って思ってそう。

  • 観察眼がすごい:予防注射をするときも、乳児検診をするときも、常にお医者さんを凝視。この人は私に何をしようとしてるんだ・・・と、状況を把握しようとガン見してる。

おしゃぶりしてねんね

身長:72cm、体重:9.25kg
9ヶ月スケジュール

6:30:起床
7:00:ミルク200ml
9:00-9:45:朝寝
11:30:離乳食(粥100g、野菜3,40gくらい)+ミルク100ml
13:00-14:30:昼寝
15:00:ミルク100ml
15:30:離乳食(同上)
16:30:お風呂
19:00:ミルク200ml
19:30:就寝

おっきくなーれ!

おしまい

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?