見出し画像

メルカリを上手に利用しよう!

こんばんは、あきーまです。
フリマアプリのひとつである『メルカリ』みなさんも一度は使ったことがあるんではないでしょうか?

メルカリとは

インターネットを介して利用ユーザー同士で商品取引を行うフリーマーケットアプリの1つである。
以前は、売り上げをメルカリ内で利用するか、銀行振込で現金化がメインだった。
しかし、今では売上がメルペイとして利用することもできて、メルカリ内での売買以外でも幅広く利用できるようになって更に便利に!

そんなメルカリも、うまく販売する人と販売が苦手で薄利しかだせない人いる。

私は、後者で薄利または利益出せていない部類です。

売れたにも関わらず利益0円だったものが
4品(25出品中)!

自分でもビックリするぐらいに下手くそだ。
そんな利益0円を出したからこそ注意する事と売れる物をお伝えしよう。

注意点 その① 利益を想定する

メルカリでの利益は販売金額から手数料(10%)と配送料を引いた金額になる。
すなわち
①配送料が一番低いもので売買する。
イベントチケットや限定小物、小型ゲーム機など
衣類に関しては圧縮したりするのがおすすめ(商品説明に記載必須)

②大型商品を売る時は、配送料を上回る値段設定にする。
160サイズで1600円の配送料なので、手数料を引いた額で1600円以上であれば利益を出せる。


注意点 その② メルカリ以外を利用する

メルカリを利用する理由として『お金にかえる』と『処分する』の2つがある。
メルカリを利用するにあたり、この2つのどちらに比重を置くのかで必ずしもメルカリを利用する必要性がなくなる場合もある。

①お金にかえる場合
処分するのに急ぎではない場合には、商品を保管し写真や説明文を変更することでリサイクルショップに持っていくよりも利益をあげることができる。
その分、商品の保管や相場チェックとやるべき事がある。

②処分する場合
中・大型の物を処分のついでに売りに出した場合には送料により、利益を出せない場合もある。梱包の手間や配送料を考えて、リサイクルショップまたは友達に譲ると言った場合がメルカリ利用よりもスピーディーかつ利益になる事もある。
決め手となるのは配送料を吟味した値段設定では買い手がない。すぐに処分したい。梱包がめんどくさい。といった場合には別の方法を考えるのも良いだろう。

意外と売れる物

では、薄利ではあるが意外と売れる商品を1つ紹介します。
その商品というのは.....ノーズワックス商品です。

画像1

ノーズワックス商品はワックス単品でも専用スティック単品でも2つのセット販売でも比較的購入に繋がる。
色々と組み合わせや商品内容のバリエーションを増やせることが出来るので、一度試してみてはどうだろうか。

まだまだメルカリ初心者だが、少しずつ利益0円を脱却し小遣い稼ぎをしたいし

同じように、利益0円で悩んでいるメルカリユーザーの助けになればと思う。

END
(アイキャッチ画像は公式Twitterから引用)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?