見出し画像

「思うように話せない」を解決した意外な方法

物心ついたころから、私は喋るのがどうにも苦手で、自分が思っていることをそのままうまく言葉にできなくて、ずっと歯がゆい思いをしていました。

でもたしか20代のどこかで、

「考えてるスピードと、話すスピードが合っていないんだ」

とふと気がついて、意識してスピードを落として喋るようにしたら、

「めっちゃ喋りやすいじゃん!!!!」

ってびっくりしたのです。


私の頭の回転は私が思っている以上にずっとゆっくりで、コトバが紡がれるスピードよりずっと速いスピードで喋ろうとしてたんですね。

自分はてきぱきしたカッコイイ人間だと思い込んでいて、そんなイメージに合わせようとしていたのか、ともかくからだに無理させていました。

自分の最適スピードすら分かってないなんて!と、衝撃&笑ってしまう体験だったし、本当の私はもっともっとスローペースだったんだなぁ、と、目から鱗の気付きでした。

からだのことを色々やっているうちに、私はとことん身体感覚が強いタイプなことを知り、言葉…というか音?がいちいち体感に落ちないと気持ち悪くて喋れないのだなぁ、ということも理解しました。

今は喋るスピードが、ペースメーカーになってくれている感じ。

自分のキャパを超えたスピードで話そうとするからうまく話せてなかった、っていう笑い話ですが、もし昔の私みたいに「うまく喋れなくてもどかしい!」っていう人がいたら、ちょっとスピードが合っていないのかも?

そんな人いないかな?
共感してくださる方、もしいたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?