見出し画像

台湾旅8日目 台南とマンゴー

南国風な駅前

暑い。南国風というか、ここは南国。台北より5度くらい暑い日もあるらしい。幸いにもお日様は遠慮がちだったので、じりじりする暑さじゃなくて、蒸し暑い。
駅からバスに乗って、本日の宿へ。今回の宿も大当たり!

本屋をリノベした宿で、本棚の中にしっかりした板で仕切られたベットがあって、ドラえもんの押し入れみたい。ちなみに、2段ベットだと、どうしても上の人の寝返りでベットが軋んだり揺れたりするけどこのスタイルだと各スペースが独立していて他の人の気配がしにくい。

4階の共有スペースもおしゃれ

四階の共有スペースとキッチンも広々。テラスから正面に見える孔子のお寺。

台南も200万人以上が住んでいる大きな街だけど、台北と違って背が高い建物は少ない。孔子のお寺には大きい木があって、この宿とともに私を魅了した。
さて、台湾南部といえば、マンゴーの産地。まずはガイドブックに載っているマンゴーかき氷を食べに行った。美味しい!いや、すごーく美味しい。
ここまでは7日目の話。

8日目。朝4時半にぱっちり目が覚めて寝ようと思っても眠れないので、5時20分に行動開始。日曜日の朝にも関わらず、孔子のお寺の隣の運動場を歩く人が数人。私も一緒に走ってみる。でも、せっかくエネルギーを使うなら朝市にでも行こうと思い立ち、水仙宮市場を目指す。台南は京都に似て、少し歩くと色々なお寺に出会う。

大抵熱心にお祈りをする人がいて線香が焚かれているのも素敵。台湾式のお祈りの仕方はわからないけど、私もご挨拶をして、ここに居られることへの感謝と、自分含めたみんなの健康、旅の無事をお祈りする。

そんなことをしながら歩いて30分ほどで市場に到着するも、6時過ぎで開いているお店はちらほらしかなくて、青草茶を飲んでうろうろするも、

お腹も空いてきたし、ガイドブックのお店は閉まっていたので、セルフサービスのベジタリアンのお店に入ってみた。
セルフだと質問しなくても、食べたいものが取れて良い。ベジタリアンのお店に入るのは3度目だけど、お客がみんな細い!台湾の人ででぶの人はあまり見かけないけど、それにしても細い。お腹が全然出ていない。

朝から動いて汗もかいて気分が良い!この街も宿もすっかり気に入ったので、台北に戻るのをやめて、日本に帰る日の朝、この街から出発することにして、まずは宿の延泊と、台南駅で、台北行きの特急のチケットを確保。

今日はどこに行こうか迷ったけど、昨日のマンゴーかき氷のおいしさから、マンゴーの市場に行ってみることにする。

バスに揺られて1時間到着したところは、案外地味。

日曜ということで人出はありにぎやかだったけど、ふうーん、という感じ。

とはいえ、とはいえ、マンゴー美味しそう。
とりあえず、またマンゴーかき氷を食す。昨日のは150元だったから、今日のは80元で良かったな、と思いきや、昨日の感動のほどではない。いや、もちろん美味しいけど。美味しかったのは脇に3つちょこんと載ってた熟れる前のマンゴーの漬物みたいなやつ。

これが非常に美味しかったので、普通のドライマンゴーを買うのをやめて、熟す前のドライマンゴーを購入。

往復2時間半、約1500円かけて行ったマンゴーの市場は期待なほどではなかったけど、途中、車窓からマンゴーの畑がたくさん見えた。

日本のリンゴやブドウ栽培のように、収穫前の美は袋に入れられて熟するのを待つようだ。このように手がかかるのだから、高くて当然。
トロピカルフルーツを楽しみたいのなら、タイの方が経済的という結論に。そして、マンゴーかき氷は、市内のおいしい果物屋さんのもので十分。

バス移動のおかげで体力を温存したので、午後3時からまた精力的に動き始める。まずはオーガニックの農産物がたくさん売っているという農協のスーパーへ、歩くこと30分。汗だくになって、やっと着いたけど、結構しょぼくて、そしてすごく高い。
次。薄い皮の小籠包のお店へ、また歩くこと20分。途中、ドラッグストアーや、スーパーに寄って物色し、到着した多分台南で一番有名な小籠包のお店は、すごい人。地元の人がこれだけ入っているのだから美味しいに違いないと思ったが、やはり美味しかった。良かった。台湾に来て小籠包を食べないなんて残念すぎるでしょ。

窓から、若い小籠包職人が流れ作業で作っている様子を見て、これは頑張れば私だって作れるんじゃないの?と思う。

大抵のことは、やるか、やらないか、だ。できるか、できないかではないのだと思う。(しかし、作り方を習いたかったな。you tubeでも見よう…。)

今日の支出
青草茶x2(おいしくて二杯飲む)40元
セルフのベジ朝ごはん90元
バス代のチャージ200元
昼ご飯(魚の団子スープと、肉かけごはん)60元
マンゴーかき氷80元
お土産用 熟していないドライマンゴーx3 300元
お土産用 お菓子の棗 85元
小籠包ときゅうり 150元
冬瓜茶 25元


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?