写真は歴史!?整理整頓してみたら諸々スッキリ~

古い写真(昔の、印刷してあるもの)、DVD、クリスマスカードに年賀状、文具ツールなどを2年前、引っ越ししてくる時にざっくりまとめていたBoxがあったのですが、最近ようやく中身を開けて片付ける気になりました。←遅~。。。

出てくる情報は、学生でベルギーにいた頃に観光で行った様々なヨーロッパの街並みの写真、友人からの手書きのカード(こればっかりは捨てられない)、過去のスケジュール帳、なぜか小銭で外貨がたくさん、そして実はあまり見たくなかったみたいなものも、いくつか。過去ってとても教訓になりますね、本当に。色々な意味で自分のいい加減さを身に沁みて感じます。

20歳のとき、諸事情により成人式には参加しなかった私。

そのあと、友人から振袖を借りまして、それを着て一応形だけということで写真は撮ることができたのですが、その時の写真が出てきました。当時はやっていた歌手は、安室奈美恵ちゃん、あとMISIAとかSPEED、なのでたぶん感化されていたのか単に流行っていたからなのか、今よりもかなり細い眉で目つきも鋭い感じの私がそこに。あらためて、顔ってそのときの「人となり」を表すものだなぁと思いました。今後はなるべく穏やかな、できればつんけんしていない、まぁるい顔と笑顔でいたいものです。

捨てるものがちゃんと決まると、クローゼットにスペースも増え、使いやすく整う。

新しく洋服や収納なんかもきれいなものをそろえる気になってくる。

もう着れないお洋服は、リサイクルBOXに入れて循環させたり、寄付をしたり。貰ってくれる人は少ないと思われるので、お洋服はもうあまり買わないようにしようという結論に。ミニマルに動きやすい、そして心地よい質感、を追求していこう、と思います。

湿度が高く、曇り空で変わりやすいお天気、気温もまだ低い日が続いていますので、梅雨入りまでは、もう少しあるかな。先手先手で万全の体調管理を、していきたいです。個人的には、リラックスと睡眠を引き続き大切にしたいと思います。

庭の梅の実の成長を見ながら、いつ頃が収穫時なのか見計らう、今日この頃。今年はこれにずっと前から家に残っている焼酎で、梅酒が作れそうです。

自然に感謝。