見出し画像

コドモと一緒に石垣島&竹富島

2016年の冬休みは夫婦で長くお休みをとることができたので、この機会を活かそうと当時1歳8か月の娘を連れて石垣島に行ってきました。で、行ってみた結果として石垣島は子連れの旅行先としては理想的だったので、また訪問前にいろんな方に情報をいただいたのでお返しの意味も込めて、ブログで記録しておきます。

まず、私が子連れ旅行(1歳児)で大事だなーと思うこと3つとその理由です。

1)自宅からのアクセスが良い
うちの娘はイヤイヤが始まっているので、さくっと行けるところでないと移動だけで疲れちゃうなーと。今回は静岡空港から出ているANA便で那覇で乗り換えて石垣島に行きましたが、フライトは長くて3時間程度。そして静岡空港を使ったので、自宅から車で1時間、そして駐車場が無料!自宅から車で空港に行けるのは荷物の多い子連れ旅には有難く、しかも飛行機を降りた1時間後には自宅に到着しているというのは、羽田慣れしている身としてはものすっごく楽でした。地方空港いいですね。搭乗前にはデッキでコドモを発散させて、飛行機の中では寝てもらいます。

2)医療機関が近いこと
1歳のこどもの体調は何があるか分からないので、万が一のときに医療機関が近いところだと安心できます。竹富島も魅力的だったのですが、医療機関という点で離島は不安だったので今回は石垣島に滞在して日帰りで竹富島にいく、という手段を選びました。結果的にお世話になることはなかったのですが、一度体調を崩したので、いざとなったら駆け込める病院があることは安心感につながりました。竹富島自体は素晴らしいので、もう少しこどもが大きくなれば、最初から最後まで竹富島で過ごすものいいなと思います。

3)雨の日でもアクティビティに困らない
夫婦だけのときはリゾートで本を読むという休暇の過ごし方が好きだったので天気は関係なかったのですが、こどもは晴れても雨でも外に遊びに行きたがります。なので雨が降ったときに遊ぶ方法がある場所かどうかは子連れにはとても重要かと。また親もちゃんと休暇を楽しむためには、雨の日に部屋や敷地内で快適に過ごせるような宿を選ぶといいと思います。今回はフサキリゾートにしたのですが、部屋は広く、レストランもプライベートビーチもあるので、敷地内で1日過ごせて子連れには最高の宿でした。特に今回は旅程の半分以上雨に降られたので(泣)、下手にケチってたら休暇なのに疲れ果てる結果になったろうなーと思っています。

で、そんな感じで行った石垣島はとても楽しかったので情報共有を。残念ながら私たちの滞在中はお天気が悪い日が多かったのですが、その分晴れた日は存分に楽しみました。娘は八重山そばともずくをとても気に入り、おかげで食事には困りませんでした。親は泡盛のおいしさに目覚めたり、石垣島ビールとオリオンビールを堪能したりしました。石垣牛はとってもおいしくて、帰りの石垣空港でハンバーグと切り落としを購入。石垣島ビールは、瓶のリサイクルチャネルがあるため島内で買うと100円安いそうです。あと、音楽が好きなムスメはエイサーやBEGINの曲をとってもとっても気に入り、休暇後も何度も「イーヤーサッサー聴きたいの」とリクエストされ、音楽が旅の思い出に加わることでこうも長く楽しめるものになるのかとびっくりしました。

画像1

晴れた日は、石垣港から船で15分の竹富島に。ここは最高に楽しくて、日帰りで2回も行きました。とりあえず水牛車はたのしい。12月なのにお花だらけで、徒歩やレンタサイクルでの散歩だけでも十分楽しいし、猫だらけのコンドイ浜では岩合光昭さん気分を味わえます。「かにふ」という食事処は美味しく子どもフレンドリーで、年末年始はライブもあったりして娘大喜び。入口にあったハンバーグとエビフライをもったシーサーも娘にウケてました。

画像2

画像3

画像4

あと私のオススメは西表島です。石垣港から船で45分の離島なのですが、島内のアクセスが悪いので石垣島発のツアーに参加するのがおすすめ。私たちは「やまねこツアー」というところの半日コースに申し込み、マングローブクルーズと由布島訪問をしましたが、子連れには時間の長さや運動量がちょうどよかったです。由布島は西表島から水牛車に乗って上陸する島全体が植物園の小さな離島なのですが、水牛車だけでなく、人や車もざぶざぶ歩いていたのがおもしろかったです。

画像5

石垣島の雨の日アクティビティとしては、ユーグレナモール(商店街)散歩、鍾乳洞、やいま村(リスザル餌やり、琉球衣装、サーターアンダーギーつくりが出来ます)、シーサー作りや琉球グラスつくり等。ユーグレナモールは小さい商店街なのですが、「バニラデリ」のハンバーガーが美味しく、「さんぴん工房」で娘とおそろいTシャツを買ったりしました。川平湾はお天気がいい日に行けなかったのが残念ですが、天気がよかったらヤドカリ探しが楽しいそうです。あとPinacoladaというパン屋さんの美味しいパンは素敵ランチになりました。

画像6

そんな感じの石垣島旅行でした。しかし、子連れ旅行に関しては、ガイドブックやWEBサイトよりもリアルなママ友情報が最強ですね。おかげさまでものすごく快適に過ごせました!

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?