コミュニケーションって?①

巷ではよくキャッチボールに例えられるコミュニケーション。

私も同じ例えを使ってみます。

Aさん:「おーい!今から投げるよ~」
Bさん:「…」

AさんはBさんにボールを受け取ってほしくて先に声を掛けました。相手に自分のしたいことを伝える。なかなかいいコミュニケーションの始まりです(笑)
でもBさんからは返事が返ってきません。

なぜでしょう…

1.そもそもAさんの声が聞こえていない
2.Aさんの声は聞こえたが、Bさんは自分に対しての声ではないと思った。(スルーした)
3.気づいて振り向いたが、「受け取りたくない」と思ったから返事をしなかった。

1と2に関しては「声を大きくする」「名前を呼んでみる」など、声掛けの仕方(バーバルコミュニケーション)で改善できます。

では3.気づいて振り向いたが、「受け取りたくない」と思ったから返事をしなかった。
はどうでしょう?

Bさんが「受け取りたくない」と思った原因は何だったのでしょう?

距離としては他人がいても不快に感じない距離(パーソナルスペース)の2メートル程と仮定します。

・ボールが汚なかった(汚れが見えた)
・投げるボールが強そうだから嫌だった(Aさんがすごいマッチョだった)
・Aさんが怖い顔をしていたから嫌だった
・Aさんの服が汚くて、投げてくるボールもなんか汚そうだし嫌だった

BさんはAさんの見た目から判断して、この先のコミュニケーションを拒否したようです。
・いつも取れないボールを投げてくるから、今回も嫌だった。
…Aさんの常日頃の行動が原因のようです。

上記であげた理由は一部で、日常の中では様々な理由が原因になると思います。

ただ、コミュニケーションを「始める」段階で、目から入ってきた情報(視覚情報)がその後に影響を与えていることはわかるかと。

コミュニケーションの中に「バーバル」「ノンバーバル」があるというより、

ノンバーバルの先にバーバルがある。

ノンバーバルの上にバーバルが成り立つ。

そんな風に考えています。

スクリーンショット 2021-05-20 172556

言い回しとしては…

ノンバーバルコミュニケーションは準備
バーバルコミュニケーションは本番

ノンバーバルコミュニケーションは土台
バーバルコミュニケーションは建物

ノンバーバルコミュニケーションは基本品質
バーバルコミュニケーションは+αのサービス

ノンバーバルコミュニケーションは本能
バーバルコミュニケーションは進化で得たもの
など

いろんな表現が出来そうです。

基本的に人には

本能によって

ノンバーバルコミュニケーションを理解する力

があるといわれています。

でも、それが弱い。もしくは気にしていないせいで損してる。

自分を守るすべだったはずの本能が機能していない感じ。

情報が多くて、便利な時代だから、なんですよね。

考えることが多い反面、感じる事が少なくなる

でも、面倒なことは機械やAIにお任せしちゃうことも出来るわけです。

だから私たち人間はより本能に任せて、人間らしく生きてもいい

そんな時代。

もしかしてチャンスかも♪

スキルという鎧や武器を手に入れる前に

自分という土台の見直しを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?