見出し画像

楽天がOpenAIと通信業界向けの最先端AIツールを共同開発

2024年2月26日、楽天グループとOpenAIは、通信業界に特化した最先端AIツールの共同開発に向けて協業することを発表しました。この取り組みは、通信事業者が直面する独自のニーズと課題に対応するためのAIツールを提供することを目的としています。楽天のオープンRAN技術とOpenAIのAI技術を組み合わせることで、通信業界に革新をもたらすAIソリューションの開発に取り組みます。

「Rakuten AI」をさらに強化

楽天は、これまでにも「Rakuten AI」というAIプラットフォームを展開してきましたが、この新たな協業により、プラットフォームはさらに進化します。具体的には、カスタマーサービス、ネットワーク最適化、そして故障の予知保全に関するソリューションを含む、より高度なサービスの提供を目指します。

このAIソリューションを活用することで、通信事業者はネットワーク上の問題をリアルタイムに近い形で検出し、迅速に解決することが可能になります。これにより、サービスの信頼性とパフォーマンスが向上し、より応答性の高いネットワーク運用が実現されると期待されています。

完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワークを加速

楽天モバイルと楽天シンフォニーは、オープンRAN技術に基づく完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワークを世界で先駆けて展開しています。このような新技術の導入経験を活かし、通信業界における実際の課題に基づいた具体的なシナリオと事例を提供することで、AIソリューションの有効性をさらに高めることができます。

通信業界のAI活用の加速を目指す

この協業は、2023年11月に発表された楽天とOpenAIの戦略的パートナーシップに基づいています。

2023年8月に開催された「Rakuten Optimism 2023」でもOpenAIとのパートナーシップが発表されており、下記のNoteに詳しく書いていますので合わせてご覧ください。

両社の強みを組み合わせることで、通信業界におけるAIの活用とイノベーションを加速させることを目指しています。

この先進的な取り組みにより、通信業界はより高度な技術とサービスを提供することが可能になり、最終的には消費者にとってより良い通信環境が実現されることが期待されます。

楽天市場のサイトのUI/UXも一新してくれないかな?

アメリカ人に20年前で止まっていると言われている楽天サイトのUI/UXもこれを機会に一層を考えて欲しい物です。その様子は下記のNoteに詳しく書きましたので合わせてご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?