見出し画像

Photo Story|紅茸-あかきのこ-/Akakinoko

Pentax KF f6.3 1/50s 190㎜ Sizuoka Simada
クリック(タップ)して拡大すると画質が上がります

「紅茸-あかきのこ-」

真っ赤な見た目のキノコ。
そして白いマダラ模様。

これはまさしく完全にあれ。

見かけても
そっとしておくほうがよさそうだ…。


Photo Story

夏の暑さも感じなくなり、
完全に秋の季節へと移行した今日この頃。

この静岡の地域では
まだ紅葉の影も見えないけれども
それでも秋を感じさせるものはある。

・・・

ある秋晴れが清々しいあくる日。

パートナーと共に
家の近くにある小山へ登山へ。

地域の人たちからも
とても愛されている山で
標高としては200mちょっと。

子どもからお年寄りまで
山登り初心者にもってこい山である。

・・・

そんな秋の行楽である山登りの道中、
ふと足元には一際目立つ紅が目に入る。

紅色で白い点々…
これはまさしくベニテングタケだ。

毒キノコと言われると
この子を想像する人もきっと多いはず。

任天堂のマリオのキノコのモチーフにも
なっていると言われているらしいが
なるほど実物を見ると納得せざるを得ない。

すでに誰かが齧った跡があるが…まさか。。。

長野の一部の地域では
塩漬けして毒抜きすることで
ベニテングタケを食べる風習があるとか。

それもそのはずで、
うまみ成分がえげつなく多いらしい。

利尻昆布の10倍があるとかないとかで
一部のマニアは毒抜きをせずに食べるとか。

専門的な知識がないと
そんなことは絶対にしてはいけないわけだが、
そんな毒を気にせずに
食べることができる動物もいるそうで。。。

それはニホンリス。

どうやらニホンリスは
毒キノコの毒の影響を受けることなく
美味しく食べることができるらしい。

この齧った本人が誰かはわからないが
ひょっとしたらニホンリスかもしれない。

ちょっと羨ましいぞ…。。。


ご覧いただきありがとうございました
どうぞ倖せが繋がりますように!

2023年10月20日


デジタル写真販売
現在、秋の写真を販売中。

写真グッズ販売
今後ラインナップを増やしていきます。

各種リンク先一覧
今後活動の幅を広げていきます!

璃色World*AkiᵕirO*〜倖せ繋ぎ〜(ブログ)

僕とパートナーのakiが見る世界を記事にしています。

Sudume* by aki
パートナーのnoteページです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?