忌野清志郎 『ロックで独立する方法』

★★★☆☆

 今年の四月に新編集版として文庫化された本書は、もともと2009年6月に出版されたもの(つまり、著者が亡くなってすぐに出版されたもの)です。内容自体は雑誌Quick Japanで連載されていたそうです。

 正直にいうと、忌野清志郎関連の音楽を、僕はほとんど聴いてないんですよね。RCサクセションのアルバムかベストアルバムみたいなものを聴いた記憶はありますが、あまり印象に残っていません。思い浮かぶ曲も『雨上がりの夜空に』くらいです(よい曲ですよね)。

 そんなわけで、キヨシローに対する思い入れがかなり低い僕ですけど、本としてなかなかおもしろかったです。
 軽いタッチなのでさらりと読めます。業界裏話もちらほら出てきますが、それほどゴシップめいておらず、全体的に清潔感があるのがよいです。ライナーノーツ(あとがき)でも触れられていますが、一人称語りかけ文体がぴたりとハマっていて、読みやすいです。ヴォイスがしっかりしているからでしょう(ミュージシャンの本だけに)。

 内容は、著者の実体験をもとに、創作や創作行為に付随することについて自説を展開しています。むずかしい音楽用語や知らないとピンとこない固有名詞はあまりないので、僕のようにキヨシローに疎い人でも楽しんで読めます。

 何かをつくりたい、創作活動で食べていきたい、食べていけなかったとしてもつくりたい……そうした創作行為にまつわる欲求のある人には、何かしら胸に迫るメッセージや内容が本書の中に見つかるでしょう。

 これからバンドをやろう/すでにバンドをやっていて、バンドマンで食べていきたい、といった方々もぜひ読んだ方がいいと思います。よくも悪くも音楽業界の現実がわかるので、役立つにちがいありません。

 帯に書かれた、
「自分の両腕だけで食べていこうって人が、そう簡単に反省しちゃいけない」
 という台詞は、これだけ読んでも刺さるものがありますよね。
 どういうことを言ってるのかは、本書を読んで確認してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?