見出し画像

易と禅と I Ching and Zen

4月3日(土)14:00〜16:00

 世界の様々な分野から注目される東洋思想。
その中でビジネスリーダーなども取り入れる「易」と「禅」について触れ合う催しです。

 哲学や宗教のようで単なる思想や信仰とも言い切れない「易」や「禅」とは一体何か。

それらを生業とする両人の話を通して、ゆるめに学ぶ場です。
どなたでも参加可能です。比較も愉しみつつ、よりよい暮らしのための機会となれば幸いです。

易とは?
「易」の聖典である易経は儒教の経書のひとつで宇宙論的哲学書で知られる。人の生きる道、天下国家を治める道、宇宙を動かしている道を解き明かした神聖な書物とされ、そこに由来する思想が「易」。気学など占術の源流でもあり、数千年に渡り兆候を論じている。日本人との馴染みも深く、暮らしに浸透している言葉、社名や元号などにも易の用語が多くみられる。


禅とは?
約2500年前に仏教の釈迦がインドで行なった瞑想が中国に伝わり、坐禅となって日本にも伝わる。坐る瞑想修行だった坐禅が中国で老荘思想などと交わり、さらに、日本で和文化と混ざり「禅」となって多様化する。茶道、華道、武道など道の分野と密になったり、芸術、芸能、文学、建築、庭園、哲学などと重なったり、仏教や修行の枠を超えて広まる。現代ではZENとして世界中で認知される。

易:久保有規依
東洋思想易経の専門家。 気学や易の研究者で「社会運勢学」第一人者である村山幸徳氏に師事。中国古典易経を古代叡智の学問としてわかりやすく紹介。
東洋哲学を基礎とした考え方や生き方を経営者やプロスポーツ選手など多方面に発信。

禅:谷内 良徹
禅僧。曹洞宗僧侶。大学で禅学を修め、禅道場での修行を経て、富山市の最勝寺を拠点に「ヨガ坐禅」「食べる禅」「書き禅」「歩き禅」など禅の体験会を毎月開催。また、神職と僧侶のコラボ「神仏かふぇ」、飲み屋で禅発信する「禅坊主バー」など主催。研修や講演、書籍『食べる禅』出版など禅を広く展開中。

2021年 4月3日(土)
13:30 - 開 場
14:00 - 易について
- 禅について
15:30 - トークセッション
    質疑応答
16:30 - 終 了

会 場:富山市内 富山市総曲輪3丁目3−16 総曲輪ウィズビル 4F
ほとり座ライブホール
会 費:3,000円 ※要予約

※準備の都合上開催日3日前迄ご予約をお願いします
予 約:Facebookイベントページの「参加予定」か☎︎✉️または主催者へ直接連絡

snsメッセンジャーまたは
sure.contact6@gmail.com/久保事務局まで

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?