Youtubeの難しさ

こんにちは!Akiです!
最近は、今年の目標の1つであるYouTubeの収益化に向けて動画の編集に躍起になっています…。
そこでいくつか気づいた点がありましたのでつらつらと書いていきたいと思います。

人気のYouTubeの動画はかなり作り込まれている

当然ですが、再生数が回っている動画は観やすいようにかな〜り工夫がされています。動画の構成、カットやテロップ細部に至るまで試聴者のことを考えて作り込まれています。それも、観ている人にはあまりわからないように、あくまで自然にです。これは自分自身が動画を撮って、編集するようになってから気づいたことでした。

アルゴやプラットフォームの力を理解しないといけない

当然ですがYouTube側のアルゴやおすすめ等にどうしたら表示されるかなどを理解しなければいけません。

自分の場合はまだまだ始めたばかりなのであまりわかっていないのですが、同じような動画を上げていても突如伸びる動画があります。(それでも再生回数は少ないが)


どうしたらそういう違いが生まれるのか、それを意図的にできるのか、などなど
考えなければいけないことだと思います。

また他のSNSからの流入等もあるので、他のSNSでの発信もYouTube と並行してやっていかなければなりません。

最近はShort動画などで一気に拡散できる可能性もあるので、自分のコンテンツをShorts用に編集して発信するのも有効かもしれません。
自分の場合はまだまだ理解不足です。

更新頻度を高めるのは意外と難しい

これは出すコンテンツにもよると思いますが高い更新頻度を維持するのはかなり骨の折れる作業だと思います。瞬間風速的に毎日上げられても、継続できないようではダメだと思います。

普段別の仕事をしているなら尚更難しいと思います。特に作りこまれた編集などをするなら時間が必要です。

編集を外注や別の人に頼んでいるとしてもほぼ毎日更新しているYouTuberはすごいものがあります。


こんな感じでつらつらと書いてきました。自分の備忘録と誰かの役に立てばというのと感想やアドバイスありましらコメントしていただけると嬉しいです。

私のチャンネルはこちら


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはコーヒーに注ぎます。