朝読書実践してみた
1/7〜現在まで、まだ10日ほどだが本を読む時間を取っている。
というのも、学生時代の朝読書ってメチャクチャ良かったよなという記憶が蘇ったからだ。
朝読書の延長で、ホームルームが終わってからも本が良いところだったら休み時間に読み耽っていた。
年間数100冊読むというわけではなく、朝読書プラス趣味で、年間50冊前後は読んでいたと思う。
しかし、社会人になればただ本を読むということがまあ難しく、気づけば年間読書量0の人間が出来上がっていた。
漫画は読みあさっていたけどね…。
そしてwebライターを始めて、本を読みたいのに読めていない自分が生まれ始めた。
小説だろうがビジネス本だろうが、何でも良いから読みたい。
それなのに本の購入すらままならず、買ってもただ棚に置いていた。
学校の朝読書は、本を読むきっかけとして、個人的に相性が最高だったのだ。
そして2023年に購入しつつも読んでいなかった本に、手をつけ始めたというわけだ。
仕事の前に15分だけ
これが私のスタンス。
そりゃ続きは読みたいが、時間制限をしないと一気見してしまい、疲れて何もできなくなってしまうのだ。
だから朝15分だけ本を読み、その後15分でタスクを書き出して、その後に終わるタスクを済ませて午前が終わる。
これがここ10日間の私のスタイルだ。
本を読む前にお茶やコーヒーを用意して、読み終わった頃にはちょうど良い温度。
これがまた良い。
正月からnoteをどんな形であれ続けていて、ちょっと自信がついたから、朝読書にも手をつけることが出来たのだと思う。
15分だけだったら仕事の負担にもならないし、なんなら仕事前にリフレッシュできる。
仕事を始めるときは、何だか頭が冴えている気さえする。
とりあえず、あと半月やって1ヶ月は続けてみようと思う。
そしたらこれが凄い、アレがだるいと何かしら明確になってくるだろう。
朝読書すごすぎる。
とにかくそれを伝えたかった。
また明日👋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?