見出し画像

獅子座まみれの子

久しぶりにお腹の子のことを書きます。

マニアックなことをニヤニヤしながら書いている間にも、お腹の中ですくすくと育っております。

経過は良好です。

途中、MRIを撮りました。

確定診断をつけるのに、MRIは必須なようです。

ネット検索すると、脳梁欠損の疑いがある人はほとんどMRIを撮っているようでした。

やはり、脳梁はないのですが、脳ミソのひだがちゃんとあるので、脳を圧迫している様子はないとのことでした。

人生初のMRI
私はどこも何ともないけどMRIを経験することができました。

本っ当にうるさいのね笑

絶えず大きな機械音がしていて、ヘッドホンから流れてくるビ、ビ、ビーのカウントダウンに合わせて息を止めるように指示され、私はそのように頑張るんだけども、それに合わせてお腹の子が動く笑

タイミングよく動くもんだから、仕舞いには、「息止めなくていいので、ゆっくりお腹動かないように呼吸しててください」と。

なんと!それはそれで難しい😓

深呼吸すればお腹は動くし、速くて浅い呼吸だと苦しくなるし。

でもどうやっても赤ちゃんが動く時は動くし。



予定日は8月12日

でも上2人とも早めに生まれているので、お腹の子も、計画分娩がいいかもしれない。という話になりました。

計画的に入院し、陣痛誘発剤を使って経膣的に出産しましょう。とのことです。

てっきり帝王切開なのかと思ってましたが、経産婦なので、経膣分娩で良さそうとのことです。

脳に先天的な異常?障害?があるので、経膣分娩は脳に負担がかかるのかと思ってましたが、今のところ、脳ミソへの負担はなさそうなので経膣分娩でいけるらしいです。

へぇ~😲

でも万が一の時は帝王切開になりますが。


私も、
✅️小児科フォローもあるし
✅️病院まで1時間以上かかるし
✅️上の子たちのこともあるし

計画分娩の方がいいかも。
なんて思ってたのですが、どうやら誘発剤を使ってもすぐに産まれないこともあるようで、何だかんだ1週間くらい入院していた人もいるらしいのです。

えっ、それはまた困るかも😨


先週の検診では、子宮口は柔らかいけど開いてないとのことで、日程はまたちょっと考えましょう。ということで今に至っています。

上2人は38週で産まれていて、今37週です。

今週の検診で決まるか?

計画分娩の予定にしていても、赤ちゃんが出たくなったらそれは陣痛なり、破水なり何らかの形で起こってくるので、急いで病院には向かわないといけないので、どうなるやらといった感じです。



で、最近『流れ』とか何とかを散々書いていて、ふと、『計画分娩』って不自然なのかも。と思うようにもなりました。

もちろん、色々なことを考えると、計画的にお産を進めた方がスムーズでしょう。

産まれてきた赤ちゃんに、代謝異常があったり、大きな手術等の処置が必要な場合は、赤ちゃんだけ更に高度な医療が行えるところに搬送されるようですから、そういったことを考えれば、平日の日中に出産した方が、その後の検査やら何やらがスムーズには進むと思います。


ただ、これだけ発達した医療分野ですが、未だに陣痛のメカニズムは解明されていない部分もあります。

赤ちゃんが出てくるタイミングを自分で決めている可能性もゼロではないのですね。



今、太陽は獅子座にいます。

実は水星と、逆行中の金星も獅子座にいます。

獅子座強めです。


この時期を狙って私のお腹に入ってきたのなら、計画分娩なんて、赤ちゃんの計画を邪魔することになるんじゃないかしら?
なんて思ったりもします。



真ん中の娘も太陽星座獅子座です。

そして、『火』の要素強めの子なので、まぁ、主張がはっきりしているし、譲らない…

頑固と言えば頑固
わかりやすいと言えばわかりやすい
とにかく『はっきり』しています。

お嬢です。


お腹の子は娘とはまたちょっと違いますが、獅子座強めなので、同じようなタイプの可能性はあります。

だとしたら、誘発剤使っても、イヤなら産まれてこないよな…なんても思ったり。

ただ、キロンとドラゴンヘッドが牡羊座にいるので、それがどう影響するか?

私みたいにキロンとヘッドが『苦手』として現れるなら、自分を出していくこと、主張していくことに抵抗を感じる子になるかしら?



次の検診で決まるかもしれないので、とりあえずはそれまでおとなしくしてようと思うこの頃です。

なるようになっていくんでしょう。

とりあえず、産まれるまでにマニアックなことを書けて満足です。

でも、本音はもっと星とか、スピリチュアルなこととかマニアックなことを語り合いたい。

おしゃべりしていると、そこから新たな種を見つけたりするんですよね。

私が知らないことを教えてもらえたり、新たな探求テーマを見つけたり。

それがまた楽しいんですが、今はちょっと我慢です。

よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは、楽しく幸せに生きる人たちを増やす活動費に充てさせていただきます😊