見出し画像

妊婦健診『先天性脳梁欠損』確定

昨日、久しぶりの妊婦健診でした。

こちらの続きです。

前回は、エコーメインだったので、妊婦健診はしていません。

お腹の赤ちゃんのこともあるんだけれど、
3月に風邪からの咳喘息になって、咳のしすぎで産道が短くなり、自宅安静していた期間もあったので、実は産道の方もちょっと心配していました。



今回のエコーでは、脳室は14ミリ

前回より数字的には少しだけ大きくなっているけれど、
先生的には「大きくなってないし、脳を圧迫してる様子もないので、今のところは問題ないでしょう」と。

前回より数字は少し増えてるけど、それは「大きくなってる」うちには入らないのね😲⁉️
まぁ、その時の赤ちゃんの位置によっても計測値は変わるのかもしれないしな~
なんて思って、深く追及はしませんでした。


下からも診てみましょう。
と内診エコー。

産道の方も問題なさそうで、切迫早産の兆候もないとのことでそちらはひとまず安心しました。

内診エコーで、『先天性脳梁欠損』が確定しました。

現時点では水頭症ではないようです。

何度見てもどこが何だかさっぱりわかりません😅


それ以外では氣になるところはないとのことでした。

脳梁欠損だけであれば、他の人と何ら変わらない成長をたどることもあるようです。

ただ、それはエコーで見ただけの所見であり、
機能的なところはわからないとのこと。

まぁ、そうよね。

つまりは、生まれて成長過程を見ないことには、身体的な発達の遅れ、あるいは知能的な発達の遅れが出るかどうかわからない。
ということのようです。

先天性の何かがあってもなくても、
どんな子が生まれるのか、
どんな子に成長するのか、
はわからないですもんね。

脳梁欠損については考えても仕方がないという結論に至りました。



あとは
「どこで産むのか?」問題
できればもう少し近いところを希望しているのですが、そちらからは返事待ちの状態のようです。

それから「自然分娩でいく?計画分娩にする?」問題
今の状態では自然分娩でも産めるようですが、上の子のことなんかを考えると計画分娩の方がいいような氣がしています。

しかしそれはいつ決まるんだろうか…?

切迫早産の兆候はないとはいえ、すでにちょっと短くなった産道が元の長さに戻ることはないでしょうから、人よりは早産の可能性は高いままなんではないのだろうか…?

今の病院のまま継続なのか、転院になるのか。
妊娠8ヵ月ももうすぐ3週目に入るのだけれど、宙ぶらりん(^_^;)

まぁ、なるようになっていくのでしょう。

最善を願いながら、今できることをするだけです。

とりあえずは通常通り、2週間ごとに妊婦健診していく感じとなりそうです。



でも、「脳梁欠損」のことや、「脳室拡大」について当事者の方のお話しを聴いてみたいな。
なんて思っています。

脳梁欠損は症状としてはあまり感じないかもしれませんが、脳内拡大は自覚症状とかあるのかな?なんて思ったりもします。

「今のところ大丈夫、問題ないです」
とは言われても、やはり心を大きく揺さぶります。

どんな風に情報を得てきたのかな?
どんな風に氣持ちを整えてきたのかな?
実際氣をつけていることはあるのかな?
定期的なフォローはあるのかな?
どのくらいの頻度でフォローしてるのかな?

当事者の方の生きた声を聴かせていただけたら嬉しいな、なんて思うようになりました。

私自身の氣持ちが落ち込んでいる。なんてことはないのですが、情報があるとないではまた心の持ちようも変わってくるので、差し支えなければ色々教えていただけると嬉しいです。

コメントでもいいですし、
コメントだと人に見られてしまう…と思う方は、私の公式LINEでも構いません。

こちらにメッセージいただけるとありがたいです。

よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは、楽しく幸せに生きる人たちを増やす活動費に充てさせていただきます😊