noteを始めようと思ったきっかけ

こんにちは!あべあきです
今回は「なぜnote(ブログ)を始めようと思ったか」書いてみようと思います



「言語化」が今の自分に足りてない気がする


私、駆け出しのwebデザイナーという肩書きで始めてみましたが、それ以外に人に紹介できる肩書きがないなと思いました。

本当はいっぱいあるんです。笑

でも、それをうまく自分でも整理できていないなと思ったので、まずは文字に書き出すことで、自分のことを棚卸ししてみようかなと思いました。

そうしたら
どんなwebデザイナーになりたいのか?
というのもはっきりするかなぁという願いも込めて。


PCが開けない時にスマホでできることをしたい


そんな私、3歳、2歳、0歳の年子の男の子3人のままもやってます。

Webデザインの仕事や勉強のためにPCを開きたいけど、子どもが体調不良だったりすると、座って落ち着いてPC開けない時がすごく多くて。

今まではその時間をデザインをインプットする時間(ピンタレストで次のチラシのレイアウトどうしようかなーって考えたり)に充てていました。

これからもそれは続けるつもりだけど、もう少し何かできることあるかな?と考えて、ブログに行きつきました。


家を買うことになった!

そして、この夏家を買うことになりました。

2022年の春に松本に移住した頃は

「まだ子どもが小さいから動くなら今のうち!」
「もし合わなければ、小学校入るまでにまた横浜に戻ればいい」

そうかるーく考えていました。

しかし、思いがけず三男を妊娠し、この冬に出産。

今までは家が欲しいとあまり思わなかったのですが、三男の出産を機に、急に家が欲しくなりました。

その理由は…
ちょっと長くなるので次回書きますね。

郊外に土地200坪の中古のお家を買うことになり、
そのお家でどうやって生活していくのか
(私が1番興味あるし、未知数ですが)
記録していけたらなと思いました。



っていう感じで、少しずつ自分のことさらけ出していけたらなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?