見出し画像

即答力がほしい...

とっさに話がでてこない問題

「一言お願いします.」と急にふられてうまく話ができなかった...

これは今週の水曜日のことです.

最近,コミュ力アップを目指してストーリーテリングを練習してたんですが,やはりとっさに振られたときに言葉がでてこなかったです.

自分には即答力が足りないわけです.

これは研究発表のときやゼミなどでも感じることで,うまく質問に答えられないことが多かったんです.

これはなんでなのでしょうか?
おそらく2つのことが考えられます.

  • 知識が頭の中で整理されていない

  • 質問力が足りない

知識が頭の中で整理されていない

せっかく学んだ知識が頭の中で整理されていないから,聞かれた直後に即答できないんだと思います.

このためには,頭の中で情報を整理する必要があります.

質問力が足りない

おそらく普段から疑問に思って,それに答える練習をしていないから,実際に話しを振られたときにうまい返しができないんだと思います.

このためには,いろんなことに疑問を持つ必要があります.

じゃあ,具体的にはどうする?

具体的には,SQ3R読書をしてみたいと思います.

https://learn-tern.com/sq3r/

これは,簡単に言うと自分で質問を作ってそれに対する答えを探しながら読書をする方法です.

とはいえ,質問が思い浮かばないことも多いと思います.

そのときには,Qマトリックスを使ってみたいと思います.

これは,この間発売された運の方程式という本で紹介されていた,質問集です.

まずは,自分で質問を考えてみて,思い浮かばなかったらQマトリックスを参照しつつ,どんどん質問を考えてみようと思います.

そして答えを全部探し終わったあとに,答えをみずに回答します.何も見ない状態で思い出しながら考えることでここでもアドリブ力をあげようというこんたんです.

答えを確認した後は,即答できるようになるまで復習します.

ちょっとごちゃごちゃしたのでまとめますと,以下の手順で即答力の練習をします.

  • 本の目次を見る

  • 本の目次から質問を考える.

  • Qマトリックスを使って,質問を考える

  • 質問の答えを探しながら本を読む

  • 答えを見ずに質問に答える(できるだけ単語などで短く書く,連想して思い出せるようにする)

  • 答えを即答できるようになるまで復習する

正直,この方法がいいかはわかりませんが,とりあえず質問力とそれに対する答えを探す力を身につけられるんじゃないでしょうか?

最後に

今回は,即答力を鍛える練習について考えてみました.正直手探りの状態なので,この方法が良いかはわかりませんが,試してみたいと思います.

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,583件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?