見出し画像

発達ハック(仕事術) とりあえず何でも書いておく

私が行っている仕事術を紹介したい。

とりあえず何でもメモをするというものだ。
業務に関することは何でも記録しておく。
すると情報を後から見られる安心感があるし、頭にも残りやすいと感じる。

私はオフィスではデスクトップPCを使っており、携帯電話もオフィス内に持ち込めない。
そのため、すべて手書きのメモで記録している。
ただし、メモと言っても情報がバラバラにならないノートを使用する。
手書きのノートならばどこにでも持ち運べる。
何か書く時は紙ではなく、このノートに書き留め、一元化する。

今日やる業務一覧、業務のやり方、上司からの指示、スケジュール、思いつき、議事録など、とりあえず書き留めておく。
これにより、何でも記録してあるノートが出来上がる。

これをバラバラになるメモ帳やルーズリーフ、裏紙などに書いてしまうとどこに何を書いたか分からなくなる。
書いたとしてもそれをのりでノートに貼っておけば良いが、大体後でまとめて貼ろうとしてバラバラになってしまう。

書いていく時に必ず日付を残す。
すると日付を目印に後から情報を探し出すことができる。

もしメモから資料を作成する必要があれば、メモを手書きで推敲しても良い。
その時はデジタルではやりにくい、言葉同士を矢印でつなぐなどのテクニックを存分に使える。

このメモを書いているおかげか、業務のやり残し、やり忘れは少ないと感じる。
業務一覧を手書きするので頭にも残りやすい気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?