見出し画像

ゴルフテックコーチ研修 Day.5 理想的なインパクト

前回は、打った球からインパクトを逆算しよう、というお話しでした。
次のステップでは、どういうインパクトが理想なのか、ということを学びましょう。

統計データを知ろう

統計データから分析される、ゴルファーが目指すインパクトをご紹介します。
下記に紹介する資料には、
 ①一般的なアマチュアゴルファーのインパクトと弾道
 ②上級者のインパクトと弾道
が記載されています。

資料の見方
左画像:インパクトの直前を可視化したもの。
中央:インパクトとスキルの相関関係を表したグラフ。
右画像:弾道シミュレーション。

弾道傾向(アマチュアゴルファー)
①一般的なアマチュアゴルファーのインパクトと弾道
弾道傾向(シングルゴルファー)
②上級者のインパクトと弾道

あまり細かく見なくても大丈夫なのですが、ここでお伝えしたいのは、中央グラフの赤丸部分です。
①②の資料を、簡単に要約すると下記になります。

①インパクトでフェースがオープンになっていて、かつアウトサイドインになっている人は、上手くない傾向がある。
(=右回転スライスボールの人は、スキルレベルが高くない傾向がある)

②インパクトでフェースがクローズになっていて、かつインサイドアウトになっている人は、上手い傾向がある。
(=左回転ドローボールの人は、スキルレベルが高い傾向がある)

左回転(ドローボール)はスキルレベルと相関関係があり、上達を目指すにあたっての客観的な目標、ということを表したデータなのです。
実際、ゴルフテックのスイング分析データにおいても、この傾向と解説があります。


目標となるインパクトとは

さて、ということで、ゴルフ上達を目指すにあたって、1つの目標が生まれました。
それが、右打ち出し&左回転のドローボールです。

前回・前々回と、球が曲がる仕組みを説明してきましたが、ここを理解するのに必要な知識だった、ということになります。

Day5インパクトの目標
目指したいインパクト
真上から見たインパクト

なお、「スライスが良くない」と言いたいわけではありません。現に、スライスでも上手な方はいます。
ですが、スライスを打っている上級者は、ドローボールも打つことができるでしょうし、曲がり幅も大きくないはずです。

統計データを踏まえて、まずはドローボールを目指してみませんか?
そして、ドローボールに必要なインパクトを作るために、これからスイング統計データを学んでいきましょう。
ゴルフテックコーチ研修は、まだまだ続きます。


応援よろしくお願いします

私自身が、このような場で執筆するのは初めてです。ですが、日本中のゴルファーの皆様に、少しでも役立つ情報を提供できればと思い、連載を始めることになりました。ゴルフテック共々、応援いただけますと幸いです。(”スキ”や”シェア”してもらえると嬉しいです!)

画像1


また、ゴルフテックが気になる方は、是非スタジオまで足をお運びください。ゴルフテックコーチは、もちろん全員GTUを卒業していますし、何より人柄が良いです。笑
きっとゴルファーの皆さまの、お役に立てることと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?