30代女性が読む女性誌ージゼルーからファッションを学べ

ジゼル
アラサーのための「守りに入らない」大人のカジュアルファッション誌

トレンドをチェックしたく覗いた中で、気になったアイテムやキーワードを記載。

こんな発想なかったわアイテム


半袖ジャケット”
この半袖ジャッケット、めっちゃいい。ジャケットだけど、半袖だし、生地がリネンだから、暑い日でもさっと羽織れる。夏は、外が暑いけど、店内が冷えてたりするから、羽織もの持ってると便利だと思う

丈もヒップまでと長めだから、大人の「優雅」「余裕のある感じ」を身にまとえそう。妻に買ってあげたい

”長く使えるロングクローズ”
コートって寒い時期だけ着るのかと思ったけど、夏場に着るロングクローズもあるんだね。

生地が冬物と違って薄かったり、シーアなら、確かに着れるのか。
「気だるさ」感を演出できるって初めて聞いた。フォーマルでキツキツすぎないイメージをどう創るかって、日頃考えるから、こういう選択肢もあるんだなってことですごく参考になった。



アクセサリーを料理で例えるなら調味料


陽気なTシャツは、品をそなえたアクセサリーで締める
Tシャツのデザインが遊んでる、ちゃめっ気があるときは、アクセサリーでバランスを取る。

ここでのアクセサリーの役割は、ミニマル、ひかえめな輝き、カジュアル感。ゴールドだけ、シルバーだけになりそうなところを、2色使うことでカジュアルさを表現できるのか。なるほど。

働く人のオシャレ
ネイビーのジャケットは、よく着る。着やすいし。仕事スイッチが入ってるって印象がある。そこに合わせるリングは、太くて、ネイビーのジャケットとは真逆のテンションのデザインリング。確かに、指もとで「真面目すぎない」をコントロールしている。

こうやってバランスを取るんだぁ。

料理のとき、調味料が味や見た目の決め手な場合がほとんど。例えば、味噌汁。ネギがない味噌汁は味っけない見た目だし、味に物足りなさがあるんだけど、ネギを入れただけで、緑色でパッと料理が美味しそうに見えるし、味も美味しくなる。

これって、今日見たジゼルのアクセサリーの使い方と同じでは!?と思った。アクセサリーは、ファッションの「調味料」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?