37日目 〜 プログラム併用について

こんにちは。
パラキャリ準備中ヒロアキです。


現在私は下記を同時進行で受けています。

・子連れMBAのチェンジメーカーチャレンジ(以下CMC)
・子連れMBAのパラレルキャリアチャレンジ(以下PCC)
・会社の1年間継続リーダーシップ研修
・強みを育むコーチumiさんのコーチング


今日は同時進行について少し。


コーチングは受講側の自由度の高いコースで、
だいたい月1回2時間を目安に
必要な時に必要なだけ実施してもらっています。
そしてコーチングの時じゃなくてもいつでもLINEで相談に乗ってくださる、
本当自由度の高い有難さ!


CMCとPCCは毎週少しずつとはいえ毎週ワークがあります。
グループワークもあるし、
プログラムが進むにつれ実際に実施してみるイベントも増えていくでしょう。


リーダーシップ研修は仕事時間に月1回程度です。
メンタリングメインです。


ワークは正直重なってなんぼです。
ワーク量は結構なものになるので大変です。
ただ相乗効果は…めちゃくちゃあります!


全てのプログラムで今までのところは自己理解がメインでした。
しかしワークで問われる質問は異なります。


いろんな角度や切り口から一気に自己理解をかけられて
MECEな感じになります。
どこかのワークで深堀したいなと思ったワークの残骸みたいな部分を
別のプログラムに乗っけて深堀出来ます。

そして一緒に頑張る仲間がいっぱい出来ます。
あっちでもこっちでもシェアし合ったり相談できます。
色々な価値観に一気に出会えるので学びが多い!!!


私の自己理解の旅を例に、
どのプログラムでどう進んでいっているのか
おいおい書いていきたいと思います。


今日お伝えしたかったことは1つ。

プログラム並行は大変だけど、めちゃくちゃいい!

です。


それではっ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?