見出し画像

コンビニのレジで客に思うこと

コンビニでタバコを購入するには
レジに行って店員さんに
番号で欲しい銘柄を伝える。

で、思うことっていうか
ちゃんと語尾まで言えない客が多くて
情けなくなるっていうか
腹立たしくなる。

例えば、「20」番のタバコが欲しいとき。

店員さんに、「20番一つください。」
って伝えるのが普通じゃないだろうか?

よく耳にするのは
番号しか言わない客。

「20番。」

オレから言わせれば
えっ、20番が何か?ってこと。

20番をどうしたいのか?
買いたいのなら、くださいって言わなきゃ。

いい年をした大人が
そんな当たり前のことができないって
本当に恥ずかしいと思うよ。

店員さんは、客の召し使いじゃない。

接客とか、サービス業とか
経験ない人に多いよね、勘違いしてる人。

客のほうが立場が上って思ってる人間に
ろくなやつはいない。

だけど、語尾までちゃんと言えない人
本当に多いなぁって思う。

コンビニのレジ並んでると
かなりの確率で遭遇するよね
こういう単語しかしゃべらない人。

こういう人がもし親なんだとしたら
子供に何を教えるんだろう?
って思ってしまう。

もうちょっと、ちゃんとしようぜ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?