見出し画像

【0601トップチニング】低活性?の時はランガンがいい…!?

どうも、ぐっちあっきーです
大村湾(東~北~西部)
をランガンしてみました
よろしくお願いします

1.釣果情報

釣果:クロダイ(本チヌ)38㎝ 2匹

2.実釣解説

大村湾(東側)からエントリー
ローライト(くもり)で
魚はかなりの数いるものの
底を突っついている
まだ産卵絡みなのか?
甲殻類を意識しているのか?
活性が低い様子
トップにまったく出ない

ランガンで場所移動
大村湾(北側)へ

あちこち開拓してみるも
魚の数もわずか…
人影を見るとすぐに逃げる
魚の色が
黒い個体(デカい、居着き?)

色が薄い個体(~40㎝、回遊?)
薄い個体は
橋にも棒にもかからず…
黒い個体を狙うことに

30~35㎝になると
性転換(雌雄両性)するらしい
その後、ほぼメス
かオスに分かれる
とのこと

・参考記事

魚がデカくなれば
魚食性(ルアーを追う率)が高くなるので
筆者は
色が薄い個体(30~35㎝くらい)
が性転換とか曲者だと思っていて
あまり反応が良くない
釣れない印象があります


大村湾(西側)へ
前回釣れた場所

魚の数もまあまあいる
流れに対しダウンに投げて
ヘチ側を引いてくると
チェイスが…!
しっかり食ってきました
40㎝ないけれど
いいコンディションの個体でした

今回は途中から渋いと
分かっていたので
ナイロンラインをチョイス

【過去のナイロンラインでの実釣】

魚がキャスト音や
ラインが水面を叩く波動で
逃げる時は
ナイロンライン(メインライン)
オススメです

ルアーの移動距離も
抑えてくれるし
アクションも
マイルドになります

【ナイロンラインについての記事はこちら】

3.考察

前回に引き続き
どのルアーで釣れたのか
反応があったのか
反応がなかったのか
整理してみました

釣れたルアー

①フェイキードッグCB(シルバー系)

やはりチェイス率は高かったです

②月下美人夕凪40F誘(シルバー系)

食わせにはこちらの方が良かった気がします

・フェイキードッグCB=サーチ
・月下美人夕凪40F誘=食わせ

反応(チェイス)があったルアー

③ソルトペンシル70F(クリア系)

いわゆるスリム系

反応はするけれど
食わせまで持っていけない…
今回はドッグウォークすると
見切られてしまう
もどかしい状況でした

④シュガペン70F(シルバー系)

今回から導入したシュガペン70F
知人などからは「もはやエサ」
との評価も
ソルトペンシルと同じく
インレットで
アップから流すと良さそう
使いどころが限られそうな
感じがします
まだ一度しか使ってませんが…(^^;

反応がなかったルアー

⑤フェイキードッグDS(シルバー系)

やはり今の時期は
サイズが大きすぎる?

⑥シルバードッグ75F(シルバー系、アピール系)

フェイキードッグは
アクションが派手なので
シルバードッグの
ロール系はどうかとも思ったけど
ダメでした

⑦シルバーポップ60F(クリア系、シルバー系、アピール系)

今回はシルバーポップもダメ
というかドッグウォークすると
逃げていきました

ヘチで甲殻類流れてくるのを
待っている個体は
落ちパクで結構食うんですが
この日はヘチについている
個体もセンシティブでした

カラー差も
実感がありませんでした

⑧LGポッパー50F(シルバー系)

サイズを落としてもダメ

⑨スイホウ(クリア系)

前回に引き続き
スイホウもダメでした

⑩ライザーベイト006(シルバー系)

前回は高活性の個体に
好反応だったものの
今回はダメというか
一目散に逃げていきました
(ウォブリングというか
波動をを嫌っているのかな?)

去年のマイクロベイトパターンは
ライザーベイト006なしでは
釣れないというくらい
ライザーベイトで
自分も釣っているし
他の方も釣っているので
今年はまだ時期的にも
まだ早いのかな?と感じました

場所がつぶれてもよければ
とりあえずライザーベイトを投げて
反応が良ければ釣れるし
(魚がスレるのも早い)
マイクロベイトパターンの
魚の活性の高さを図れるルアー
だと思います

・インレット
・ヘチ
・流心
・ベイトの種類

などで
・ファーストチョイスルアー
・サーチルアー
・食わせルアー

はこれまで
感覚的に選んできましたが
こうやってブログで書いて
統計を取ってみると
自分が好きなルアー(使いたいルアー)

実際釣れているルアー
が微妙に違ってきたりするので
統計の重要性を感じますし
ブログを書く意義にもつながるので
勉強になります


最後まで読んでいただき
ありがとうございました

4.フィールド情報

6/1(土)
場所:大村湾(西側)
天気:くもり(月齢24)
旧暦:4/25
風向き・強さ:北西(2〜3m)
気圧:1010hPa→
気温:20℃(前日比↗19℃)
水温:21℃(前日比→21℃)
潮汐:長潮/満潮70cm(19:00)
アタリ潮位:上げ7~9分40~60cm(17:00〜18:00)
ベイト:マイクロベイトパターン

5.タックルデータ

ロッド:ブルーカレント76ストリーム
リール:14エクセラー2004
ライン:ナイロン4lb
リーダー:ナイロン12lb
ヒットルアー: 月下美人夕凪40F誘(シルバー系)
フェイキードッグCB(シルバー系)

#釣りを語ろう #アウトドアをたのしむ #チニング #トップチニング #言語化
#釣り

この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,482件

#釣りを語ろう

1,321件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?