見出し画像

【0618リバーシーバス】代掻きの濁りで厳しくも1本!

どうも、ぐっちあっきーです
平日ですが近所で30分だけ
シーバスやってみました
よろしくお願いします

1.釣果情報

釣果:ハクラ(有明スズキ)40~50㎝ 1匹

2.実釣解説

満潮上げ止まりでエントリー
夕マズメ(というより)だいぶ暗く
常夜灯もないので日没まで短時間釣行に
(筆者はまだ真っ暗闇で
 シーバスは無理です)

代掻きの濁りも入っていたので
ストラクチャー周りは
着いていないかな?
インレット自体は濁りは
あまりないので
ドリフト(落ちパク)に
賭けてみるも

インレットに投げてみるも反応なし
一応、流れから外れたところで
ジャーキングなど試すも反応なし
流れが効いていないのか
ボラが跳ねている
ルアーのアクションがおかしい

先行者さんのエサ釣り師(ウナギ)
と世間話(情報収集)
と場を休ませることに
ナマズが釣れているが
本命のアタリはないとのこと
根掛かりもしている

すると間もなく
下流から潮が差してきて
ボラがサッと引いたので
もしやと思い
インレットから
ドリフトで流すと
1発で食ってきました!

サイズはそんなにないけど
今日はボウズかなー?
と思ってた矢先だったので
嬉しくもホッとしました

ホントにシーバスは
投げるタイミングが
大事だと思いましたし
代掻きの厳しい状況でも
魚は上がってくるんだと
勉強になりました

銀ピカのきれいな個体

3.考察

代掻きの濁りがない場所が
いいでしょうが
そういうポイントに入れない場合は
やはりインレット周りかな?
と思います

代掻きではなく
台風(前)など強風の笹濁りは
特にトップチニング、シーバスは
めちゃくちゃ釣れるんですけどね

過去最高サイズも笹濁りのシーバス釣りにて


魚にとって
代掻きの濁りって
農薬が流れてくるのがイヤという話も
聞いたことがあるので

ナマズはだいぶ嫌がってますね
雨上がりだと爆釣するのに
代掻きの時は田んぼに上がらない

濁り具合もですが
水質も大事かな?と
考えたりしています
(明らかに良さそうな時でも
シーバスは空振りがあるので)

河川で
ナマズ、チヌ、シーバス
をやっていると
魚の詳しい生態が
見えてくると思います
(シーバスも堰をジャンプするので)

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

4.フィールド情報

6/18(火)
場所:有明海某河川
天気:晴れ(月齢11)
旧暦:5/13
風向き・強さ:南西(3〜4m)
気圧:1008hPa↗
気温:27℃(前日比↗24℃)
水温:24℃(前日比→24℃)
潮汐:前中潮/満潮420cm(19:00)
アタリ潮位:満潮~下げ9分400~420cm(19:00〜19:30)
ベイト:落ちフナパターン?

5.タックルデータ

ベイトシーバスタックル
ロッド:タトゥーラXT662MRB-G
リール:17タトゥーラsvtw6.3
ライン:ナイロン16lb
リーダー:
ルアー:サイレントアサシン80F(イワシカラー)

#釣りを語ろう #アウトドアをたのしむ #シーバス #言語化 #釣り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?