AKI

現役ソフトエンジニア.フロントエンドとバックエンドを自作して,サーバー公開までやってい…

AKI

現役ソフトエンジニア.フロントエンドとバックエンドを自作して,サーバー公開までやっていこうと思ってます. あと、個人的なメモもたまに公開

マガジン

  • GO言語学習記

    基本的にGoの公式サイトをわかり易く解説していきます.本マガジンは500円です.購入すれば,本マガジン内の全記事がストレスなく読めます!

最近の記事

SolanaのLaunchPad:StarLaunchのTokenomicsについて

StarLaunchのWhiteListに当選して、4万円が300万~400万程度になったAKIです。 そういうこともあり、今回は、期待度MAXのStarLaunchのTokenomicsを調査したので、メモを残します。 本家のサイトを和訳しており、間違いなどもあるかもしれませんので、内容については自己責任でお願いします。 今回、参考にしたサイトは次の通りです。 【StarLaunchとは】 ・Solanaのプロジェクトローンチパッド ・CardStarterのチーム

    • ポインタを理解せよ!(Go言語)

      本日は,Goのポインタについてです! 最初らへんの投稿で,「ポインタは無いです!」とか言っていたのですが,  Goにポインタはありますm(__)m ただし,ポインタ演算は現時点でありません! 今回は,  とりあえずポインタを理解する! っていうテーマでやっていきます! それでは~Go! 説明用のコード本日の説明用のコードはこちらです! package mainimport "fmt"func main() { var p *int /* ポインタは,アドレスを

      • プログラムを制御せよ!Defer!(Go言語)

        本日は,Goのdeferについてです. deferの意味は,「延期する.先延ばしにする.」と言った意味があります. さて,Goのdeferとはどのようなものなのでしょうか? ちなみに,本投稿もdeferしておりますw 説明用のコード本日の説明用のコードはこちらです. package mainimport ( "fmt")func main() { defer1() defer2()}func defer1() { defer fmt.Println("World")

        • プログラムを制御せよ!Switch!(Go言語)

          本日は,GoのSwitchです!(Nintendoではありませんw) GoのSwitch文は,if-else文の短い書き方と言われています! うん?どうゆうこと?って感じですが,Let's Go! 本日の説明用のソースコードはこちらです! package mainimport ( "fmt" "runtime" "time")func main() { switchBasis() switchWithNoCondition(time.Now())}func switc

        SolanaのLaunchPad:StarLaunchのTokenomicsについて

        • ポインタを理解せよ!(Go言語)

        • プログラムを制御せよ!Defer!(Go言語)

        • プログラムを制御せよ!Switch!(Go言語)

        マガジン

        • GO言語学習記
          13本
          ¥500

        記事

          プログラムを制御せよ!If!(Go言語)

          さてさて,やっていきますか~(*'ω'*) 本日は,GoのIf文です! 先日は,For文でしたが,If文はFor文と共通するところがあります! それでは,本日の説明用のソースコードは,こちらです! package mainimport ( "fmt")func main() { if1(1) if2(-1) if2(0) if2(1) if3(2) if3(5)}func if1(x int) { /* if文の基本 */ if 0 < x { /* for文と同じく

          プログラムを制御せよ!If!(Go言語)

          Nelder-Mead法 with Gnuplot(Go言語)

          今回は,  「Go言語でこんなこともできちゃいます!」シリーズの第一弾です!  (↑誰がやるって言ったんや...w) とりあえず,Goの文法シリーズを最近,投稿しておりましたが,  「そもそも,何のためにGoを勉強すんねん!わいも暇やないぞ!」 って思っちゃう人のために,(←この気持ちはよくわかる...)  Goの魅力や学習によるメリット を伝えていく投稿も,ボチボチやっていこ~と思います! そして,今回は...  Nelder-Mead法 with Gnuplot とい

          Nelder-Mead法 with Gnuplot(Go言語)

          プログラムを制御せよ!For!(Go言語)

          今回は,Goの制御構文であるfor(繰り返し文)の説明です! 早速ですが,本日の説明用コードの全文はこちら! package mainimport ( "fmt")func main() { /* 繰り返し文の使い方 */ for1() for2() for3()}func for1() { /* 基本 */ sum := 0 for i := 0; i < 10; i++ { /* 他の言語と違って,カッコ()が無いですね! */ sum += i } fmt.Pri

          プログラムを制御せよ!For!(Go言語)

          パッケージ(Go言語)

          今回は,Goのパッケージについてです.パッケージを理解すると,Goマスターへグッと近づきます! Go言語はパッケージという単位で,複数のソースコードを管理します. 今回は,簡単な自作パッケージを作って,自作パッケージ内の関数をmainパッケージから呼び出します! それでは~,Go! 説明用のコード全文今回の説明用のコードは,3つのファイルに分けております. フォルダ構成は, ./ --- main.go |- subMain.go |--- src

          パッケージ(Go言語)

          関数(Go言語)

          今回は,前回の変数に引き続き,関数について学習していきましょう! それでは~Go! 関数って何?関数とは,「何かを入れて,何かが出てくる仕組み」です!(←ざっくりw) たとえば,   100円(引数) ⇒ 自動販売機(関数) ⇒ ピザ(戻り値) みたいな感じで,自販機に100円入れたら,ピザがでてきた!とすると, この自販機は,立派な関数です. そして,ソフトウェアの世界では,  100円のことを,「引数」  自販機のことを,「関数」  ピザ のことを,「戻り値」

          関数(Go言語)

          変数(Go言語)

          こんにちは!AKIです. 本日から,Goの文法編をスタートしていきます. 実は,一つの記事で「変数・関数・パッケージ」の三つを一気に説明しようと思ったのですが,長文を読むのは疲れるので,小分けで説明していきます!まずは,変数から.... それでは~Go! 変数って何?変数は,プログラムの基本的な概念ですので,必ずマスターしましょう! まぁ,簡単に言うと,  変数はデータを入れる箱です!(←ざっくりw) プログラムは,データに対して,様々な処理を実行するのですが,その

          変数(Go言語)

          GO言語学習記の今後の方針

          皆さん,こんにちは! 今後の本マガジンの方針を決めようと思います. 過去を振り返って...その前に,本マガジンがどのようなストーリで現在に至っているのかを整理すると... って流れできました.(少なっw)まぁ,逆を返せば,今後の方針は柔軟に決めれるってこと?....w Go言語学習の現状実のところ,執筆のスピードは遅いのですが,Go言語の学習自体は結構進んでおり,最近は,WebサーバーやアプリケーションサーバーのPoCを作って,ブラウザ上でチャットアプリを作ったり,ワ

          GO言語学習記の今後の方針

          Hello the world of Go!

          いやー,仕事が忙しい... 今週は,まぁまぁ残業しちゃいましたねぇ~. まぁ,忙しくても最低,執筆は週一ぐらいのペースをKeepしようと思います! 今回は,前回に構築した環境(VScode+Git)で,Hello Worldと簡単なデバッグ方法を紹介します. それでは~........Go! 1.Go言語のExtensionsのインストールVScodeを起動して,まずは,Go言語の拡張パッケージをインストールしましょう. VScode上でCtrl+Shift+xを押下

          Hello the world of Go!

          開発環境構築(golang)

          さて,開発環境を構築しよう,Go!(^^)/ ダウンロード下記サイトから,インストーラをダウンロードします.  ・Go言語:「https://golang.org/dl/」  ・Visual Studio Code:「https://code.visualstudio.com/download」  ・Git:「https://git-scm.com/downloads」

          開発環境構築(golang)

          Go言語(golang)ってなに?

          さーて,Go言語への冒険の第一歩! まず,Go言語ってなに?ってことで,Go言語について調べてみた. 求人情報みんなが気になる求人情報です.(←俺だけ?...w) 何と,言語別年収ランキングで1位らしい(2020年現在) 最大値が1600万円,中央値が600万円,だそうです... 新しい言語で開発者が少ないこと,また,golangへの期待の高さが反映されてるように思えます. 誰が作ったんや?まず,Googleによって開発された言語なんですねぇ~.ロブパイク氏とケントンプソ

          Go言語(golang)ってなに?