マガジンのカバー画像

GO言語学習記

13
基本的にGoの公式サイトをわかり易く解説していきます.本マガジンは500円です.購入すれば,本マガジン内の全記事がストレスなく読めます!
500円で,本マガジンのすべてを読むことができます.プログラム初心者でもGO言語を習得できるように…
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

ポインタを理解せよ!(Go言語)

本日は,Goのポインタについてです! 最初らへんの投稿で,「ポインタは無いです!」とか言っ…

AKI
4年前
8

プログラムを制御せよ!Defer!(Go言語)

本日は,Goのdeferについてです. deferの意味は,「延期する.先延ばしにする.」と言った意…

AKI
4年前
2

プログラムを制御せよ!Switch!(Go言語)

本日は,GoのSwitchです!(Nintendoではありませんw) GoのSwitch文は,if-else文の短い書き…

AKI
4年前

プログラムを制御せよ!If!(Go言語)

さてさて,やっていきますか~(*'ω'*) 本日は,GoのIf文です! 先日は,For文でしたが,If…

AKI
4年前
1

Nelder-Mead法 with Gnuplot(Go言語)

今回は,  「Go言語でこんなこともできちゃいます!」シリーズの第一弾です!  (↑誰がやる…

AKI
4年前
3

プログラムを制御せよ!For!(Go言語)

今回は,Goの制御構文であるfor(繰り返し文)の説明です! 早速ですが,本日の説明用コード…

AKI
4年前

パッケージ(Go言語)

今回は,Goのパッケージについてです.パッケージを理解すると,Goマスターへグッと近づきます! Go言語はパッケージという単位で,複数のソースコードを管理します. 今回は,簡単な自作パッケージを作って,自作パッケージ内の関数をmainパッケージから呼び出します! それでは~,Go! 説明用のコード全文今回の説明用のコードは,3つのファイルに分けております. フォルダ構成は, ./ --- main.go |- subMain.go |--- src

関数(Go言語)

今回は,前回の変数に引き続き,関数について学習していきましょう! それでは~Go! 関数っ…

AKI
4年前

変数(Go言語)

こんにちは!AKIです. 本日から,Goの文法編をスタートしていきます. 実は,一つの記事で…

AKI
4年前
1

GO言語学習記の今後の方針

皆さん,こんにちは! 今後の本マガジンの方針を決めようと思います. 過去を振り返って...…

AKI
4年前
3

Hello the world of Go!

いやー,仕事が忙しい... 今週は,まぁまぁ残業しちゃいましたねぇ~. まぁ,忙しくても最低…

AKI
4年前
4

開発環境構築(golang)

さて,開発環境を構築しよう,Go!(^^)/ ダウンロード下記サイトから,インストーラをダウンロ…

AKI
4年前

Go言語(golang)ってなに?

さーて,Go言語への冒険の第一歩! まず,Go言語ってなに?ってことで,Go言語について調べて…

AKI
4年前
1