見出し画像

朝のカフェタイム

おはようございます、小川です。


今日はカフェで朝から仕事です😊


朝はお店も1人で来ている方が多く読書や仕事をされているので、仕事がとても捗ります。


毎日寒いですが、時間を効果的に使う、という意味でも朝に作業をすることはとても有効だと思います!


私が朝に仕事をする上でしていることはまず、「一日の計画を立てる」ことです。

頭がすっきりしている朝は、判断力も鋭くなっているので、無駄のないスケジュールを作ることができます。


夕方以降は判断力が低下してしまうので、朝に考える作業を中心に行います🍀


また、起床してから2~3時間は、脳が1日のなかで最も活発に働く「脳のゴールデンタイム」と言われています。

というのも、睡眠中に脳内が整理されるから。前日までの情報や記憶がきれいに整理されているので、創造性を発揮したり新しい知識を入れたりなど、翌朝は脳がスムーズに働きやすいのです。


「朝の時間は午後と比べて3倍以上の価値がある」とも精神科医の樺沢紫苑さんがおっしゃっています。


以前、樺沢紫苑さんの講演会に伺いましたが、24時間を2倍に増やす、というお話がとても印象的でした。


よく読書をする時間がない、という声を聞きますが、本当にそうでしょうか?


移動中、ゲームをしている時間、お風呂に入っている時間など工夫すればいくらでも時間は作れると実感しています✨


いい習慣をつけて、毎日仕事もプライベートもさらに充実させていきます😊


それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?