見出し画像

食品添加物

こんばんはー🌠

今日は以前から興味のある、
食品添加物について、
学びたいと思います。

先日、
食と農のもやもやゼミ
(不定期で開催されているオンラインセミナー)※で
「食品添加物ってなんだ」というテーマに参加しました。

※食と農のもやもやゼミ
 https://moyamoya.studio.site/

食品添加物に対するイメージ・消費者意識、歴史、法律、企業側の視点、無添加表示についてetc....

今まで何となくぼやっとイメージしていた食品添加物のことを深掘りしたいなーと思うきっかけになりました。

〈食品添加物とは〉
食べ物を作ったり、加工したり、保存したりする時に使う調味料や着色料、保存料などの総称。
人工、天然に関わらず厚生労働大臣が指定したものだけを使うことができます。

食品添加物の種類は、日本では約830種程。
(す、すごい、、、💦💦)

安全性については、動物を用いた毒性試験結果を基に
1日摂取許容量が決められ、許容量を越えないように
使用基準が設定されています。

厚労省が食品添加物の摂取量調査を行っていて、
最近の調査では、許容量を大きく下回る摂取量であることを報告しています。
(調査結果は厚労省HPから見られます)

食品に使われている物(原材料含む)は、
食品表示法に基づいて表示されていて、

画像1


画像2

画像3

商品を手に取って見てみると、こんな感じです↑

食塩も調味料なので、食品添加物に該当します。

最近は健康志向の方も増えてきて、
有機野菜のコーナーが設けられていたり、
食品添加物不使用のものも多く見かけたりします。

また、過去の食品関係の様々な事件から
安全性に対する不安、
食品添加物=体に悪いものなのでは?といった
考えを持たれる方もいて、私もその一人でした。

今回、もやもやゼミに参加して、
初めて添加物の安全性を確認していること、
添加物がフードロス削減に繋がっていること等
知ることができました。

もちろん、自然にあるものを食べるのがベスト
ではあると思いますが、現代の生活スタイルで
全てを実践するには、厳しい気もします。
(良くも悪くも世の中便利になりましたので、、、)

私個人的にはこれは必要ないんじゃないかなと
思える添加物、
例えばブドウ糖果糖液糖やサッカリン等、
甘味は自然の甘味があれば十分だと思うのと、
肌の糖化→くすみ等の肌老化に繋がるような
ものの、必要/不要の線引きは大事かなと思います。

ジャンクフード、ハム、ベーコン等の肉加工食品、
できあい品、カップ麺や冷食などの
インスタント食品、ジュースやお菓子などは
美味しく感じられるよう、濃い味付けになって
いることが多く、脂肪分、糖分、カロリーが高い
ですよね。

一方、ビタミンやミネラル分が極端に少ないため、
このような食品ばかり食べ続けると栄養バランスが
偏ります。

ジャンクフードやジュース等、
上に挙げた食品が全て良くないのではなく、
1日のうち、1食はインスタント食品やできあい品にして、残り2食は野菜多めの自炊にする等、食事バランスを考えて、一食一食頂くことができたら素敵
ですよね☺️

便利な世の中になった分、その便利さに
頼り過ぎることなく、正しい知識で
良し悪しも考えながら、生活できたら
サイコーだと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございます❤️

#アンチエイジング
#食品添加物
#食と農のもやもやゼミ
#学びながらシェア






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?