見出し画像

12時間断食をやってみて感じたこと

おはようございます。

2ヶ月前からやっている「12時間断食」


12時間断食とは、、、
その名の通り、12時間空腹状態を作ることです。

食べ物は胃で平均2-3時間、脂肪分が多いものだと4-5時間かけて消化した後、小腸で5-8時間水分と栄養分の80%が体内に吸収されます。そして、15-20時間かけて大腸の中で小腸で吸収されなかった水分が吸収され、残りカスが固形化され体外へ排泄されます。

通常の3食生活では、だいたい食事と食事の間は6時間位空きますが、胃の休憩時間は3時間、脂っこいものを食べてしまうと1時間しか休めないことになります。(小腸や大腸はほぼ休みがない状態💦💦)

私は12時間空腹状態を作ることで短時間消化器を休ませることを目的としています。
(ダイエットを目的とされて見られている方、ごめんなさい💦)
毎日休む暇なく動き続けると、体は疲弊しますよね?(私はちょこちょこ休まないと厳しい💧)

ダイエットへの効果について、
私自身、あまり実感ははないのですが、
体型キープ、体質改善には適していた
と思っています。

というのも、12時間断食をして
食事に関する意識
変わったことが影響していると感じました。

ダイエット=カロリーオフと思われている方が多いと思いますが、カロリーだけを意識してしまうと、

カロリーだけに囚われてしまう危険性がある
→結果大事な栄養素を取りにくくなる

過剰なカロリー摂取が糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病と関係しているため、カロリーは気にしなくていいよーとは言い切れないのですが、

カロリーよりも
まずは自分の普段の食事内容、栄養バランスを
客観的に知ること

が体を知る一歩だと思っています。

自分の体のことを知らないのに、色々な断食を試しても、効果がなかった、3日坊主で終わった、リバウンドしてしまった、ストレスになってしまったなどが起こるのではないかと思っています。

私がまず自分の普段の食事、栄養バランスを知るために使っているのは、カロリー計算アプリ「カロミル」です。カロリー計算アプリは色々とあるので、自分が使いやすいものを使って良いかなと思います。

↑えっっ、カロリー計算やんと思ったかもしれませんが。。

このアプリはカロリー計算だけでなく、
年齢別の基礎代謝量、運動別消費エネルギー量から、
各栄養素の摂取目安量が出ます。
また、自分の目標体重を入力するとそれに合わせた必要摂取栄養量、カロリー量も表示されます。

これを目安に私は毎日の食事を摂取しています。

最初は入力などが面倒と感じるかもしれませんが、
慣れてこれば、だいたいこれくらいの量を食べたら、
タンパク質がこれくらい取れるかなと自分で感覚が掴めると思います。

また、食べ過ぎてしまった場合は、次の食事をどう食べたらいいのか、知ることもできます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これは私の数日前の食事😋

画像1


1日分の食事と食事の詳細がわかるようになっています。

私の場合、この日は脂質が多かったので、脂質が多い食品は何だったんだろうと見返すきっかけになり、明日の食事をどう摂ろうとバランスを考えるきっかけにもなるので、結果体質改善にもつながると思っています(現在実証中)

食事に対する意識は栄養素だけでなく、
食事そのものの質にも影響を受けました。
今まで、「何でもいいや」と思っていた食事も、
記録をつけ始めてから、
「これが食べたい」と思うようになりました。

普段口にしているものが、自分の体を作っています。
食べているものそのものを見直すことが、より大事だと感じています。

#12時間断食 #体型キープ #体質改善 #栄養バランス  









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?