テレビ局や新聞(マスメディア)が廃れてきている理由



この記事、わざわざ動画を見ないと意味がない記事。
AIとか使って文字起こししてくれれば読むのに、というのが私の感想。

んで、動画を見たほうがいい、と判断してから見たい。

10年ほど前でしょうか?いや、もっと前かな?
BSテレ東(当時は名前が違った。BS-JAPANでしたよね?)で、勝間和代氏司会の「デキビジ」という番組がありました。
楽しみなが見ていましたが、、、、、

ひろゆき氏のゲストの回がネットですごく話題になりました。
わざわざ文字起こしをする人がいたくらいです。
んで、生放送を見たあと、その起こした文章を読みました。

結果。1時間番組の文字起こし文章を読む時間は5〜10分ほど。
おいおい、ってお話。CM込ですが、約60分かけて見る動画は、文章化されたものを見ると1/10とかの時間で結構把握できる。
ざっと文章読んだ上でビデオとか見るでいいよ、それ。

これ、人それぞれなんでしょうが、文章を読むのが早い人は、テレビとかラジオでニュースを見たり聞いたりするより、文章化されたものを読むほうが10倍早いの。
んで、文章で伝わらないとこだけ動画等で補う、でいいの。

ホリエモンがフジテレビを買収しようとしたときに、「まかりならん」とかってなってたのは、理由なんてものは稚拙なもの。
既得権益ってだけなんだもん、理由が。

テレビがある事自体を否定してるわけではありません。
動画や音声を否定してるわけでもありません。

視聴覚障害とかある人にとっては、結構重要なニュースソースになったりしますから、全否定はいたしません。

ただ、AIがここまで進化した今、文字起こしとかAIにまかせて、校正をちょっといれる、なんてしたら、お金を払ってネットで見る、なんて人、増えそうだと思う。

未だにあれ、失敗だったよね、マスコミ業界の、って思う。
んで、しかも、マスコミそのものはあまりかわってない。収入だけ減った、なんて感じ。

マスコミも玉石混交なので、記事が優良なのか劣悪なのかはあまり細かく言いませんが、最近は質があまりにも落ちすぎていて、テレビとか新聞、見る時間が10分/日とかに減りました。

追記
ついに、新聞とかがネットで押し売りを始める時代になったんですね。
(それだけネットが浸透したということでしょう)

ちなみに、ガセネタとかは当然のことながら新聞とかでも出ます。
(昨年末に、どこぞの原発で火事が出た、という情報源は、新聞記者が聞いて、ネットで公開したからだそうです。ネットで書こうが新聞で書こうがガセネタはガセネタ。で、それをそもそも書いたのが新聞社)

こういう文章やらなんやらのリテラシーが重要だってことがコメント欄でご覧になることができると思います。

「ネット、新聞、テレビ、その他」を同列で本来語ることではないですが、「全部見る」なんて芸当してる人が少ないでしょうし。

新聞に関してあまり読まなくなった理由に、話題をきちんと時系列で書いているものがほぼない、ということ。
ある程度まとまったところで書いてるのかもしれませんが、それ、新聞である必要がまるきりない。
ネットで良いと私は判断してますし、それが嫌なら書籍。
なぜ新聞とかにこだわる?一つの媒体にこだわる?という疑問は払拭されないままです。
(新聞とかテレビとか全否定はしませんけど、最近目につくのが、言いたいことだけ言う。んで、困ると黙る、ってことが新聞とかテレビで多いから見たくないだけ。そもそも新聞とか読んでほしけりゃ、別の方法とらんと駄目じゃない?一番根本的なところは読みたくなるような記事が載ってるということ。それと勧誘の仕方。単なる押し売りは断る人が多い、ってのがわかってないようですね)

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。