年金おぼえがき

おぼえがき



高齢者、特に年金だけの世帯とか大変、ってことはわかりました。
確かに貧困層が増えてます。
そら、生活保護とかもらうとか、もしくはもらわずにひどい生活する人もいるよね。
一部とはいえ、そらきつい。

んで、ジニ指数みると、高齢者はたしかに不安とかかかえてるってのは表題のとおり。
でも、それだけか?
成人してすぐぐらいの年齢の人も不安抱えてるように見える。

そら、大学生とかに返済不要の奨学金とか払いたくなるのかも?

結局はバランスか、、、、、

ただのバラマキとは違うわな。

ってか、縦割り行政もそのまま。
んで、リスキリングとか、政治家本人がやらないまま上から目線で語られてるという印象がある。
これ、ただの印象論です。

追記
これ見てわかりましたけど「高齢者がお金持ってる」は神話です。
「お金持ちはお金持ち」ってだけだ。

よろしければサポートお願いいたします。 現在無職なので、多少のサポートでも助かります。