マガジンのカバー画像

業務日誌、みたいなもの。

7
運営しているクリエイター

#在宅ワーク

「アラート」は解除されたけれど。(2020/6/8〜14)

「アラート」は解除されたけれど。(2020/6/8〜14)

2020/06/08(月)
特別定額給付金の申請用紙が来たので、記入して郵送する。
身分証明書やキャッシュカードをカラーコピーして
台紙に貼り付けるアナログ感が心もとない。
コピー機がなかったり、コンビニが遠かったりしたり、
「たったそれだけ」と見えることでも環境によっては面倒になって申請しないひともいそうだな、と感じる。
女性向けメディア用のセクハラ関連の記事を執筆する。

夜、三浦ゆえさんと小

もっとみる
業務日誌、みたいなもの(2020/5/4〜5/10)

業務日誌、みたいなもの(2020/5/4〜5/10)

2020/05/04(月・祝)
起きたら昼近く。
この日は、衣替えやサーキュレーター2台と加湿器の手入れ。
知らない間にホコリは溜まるし、カビは生えていく。
定期的なメンテナンスが要るのは、家電も人間関係も同じ。

22時ごろに地震、そしてソフトバンクのネットワーク障害。
電話で編集さんと業務のオンライン化とか、リモートワークについての打ち合わせをしていたのだけれど、たまたま取材データをクラウド上

もっとみる
業務日誌、みたいなもの(2020/4/20〜26)

業務日誌、みたいなもの(2020/4/20〜26)

2020/04/20(月)
午前中、1本ウェブの原稿。
日中はアポを取ったり、オンラインで打ち合わせをしたり。
移動はしないものの、人と関わり、せわしなく過ぎていく。
夕方、坂口孝則さんからお声がけいただいた「坂口孝則と牧野直哉のオールビジネスニッポン」の収録、スタジオには行けないので、ZOOMでの収録に。
ラジオははじめてだったのだけれど、
子供の頃にラジカセの前で独りDJごっこをしていたことを

もっとみる
業務日誌、みたいなもの(2020/4/27〜5/3)

業務日誌、みたいなもの(2020/4/27〜5/3)

2020/04/27(月)
昼過ぎ、格闘家の青木真也さんの取材。
緊急事態下における持論を伺う。
常にアドレナリンを放出し続けている人のエネルギー量に圧倒される。

2020/04/28(火)
打ち合わせやアポ入れをいくつか。
担当した記事の掲載号やウェブの記事もいくつか更新される。
いつからか、
告知することまでがライターとしての仕事になっていると感じる。
ネタ出しをして、アポ入れをして取材して

もっとみる