マガジンのカバー画像

私が目指すところ

7
運営しているクリエイター

#エネルギー

深い呼吸になる寝室作り

自律神経のバランスをとるために呼吸が大事とよく言われます。 吐くが副交感神経、吸うが交感神経につながります。 私みたいに緊張気味は交感神経が優位になっています。 普段の呼吸を意識すると呼吸が浅いのです。 数年前は息を長く吐くことができませんでした。 最近はやって細く長く吐くことできるようになりました。 でも油断をすると息が浅くなっていますが・・ 深い呼吸には場の空気感も関係してきます。 ごちゃごちゃしている空間だと呼吸が浅くなりがちです。         つま

泣けることは大事。

こんにちは! 最近泣きましたか?泣けるって自律神経のバランスととるにはとても大事です。 特に緊張気味の方には。 泣くことで心が緩んで副交感神経が高くなります。 10年ほど前に自律神経のバランスを崩しました。 電車や会議になると呼吸が苦しくなり、過呼吸気味なることがありました。   過呼吸はストレスによる交感神経の緊張から起こります。 そしてそのことがとても不安で怖くて、外出するのが怖くなりました。   この思考が交感神経をさらに優位にさせていました。 この時の私

ためた感情はエネルギーとなり、身体にたまる。

こんにちは! 今日は4か月ぶりのエネルギー解放ワークでした。 感情をため込みやすい私は、定期的に身体にたまった感情を出さないと  身体と心が硬くなりやすいのです。 自律神経のバランスを崩してパニック障害になった頃は         本当に心も身体もカチカチでした。 パニック障害になってから約10年近く                 エネルギー解放ワークを続けています。 溜まっていた感情を出すにつれて表情が明るくなったといろんな方から言われました。 動の癒しです。