見出し画像

ドイツで子宮頚部円錐切除術(子宮頚部高度異形成、HPV)①手術までの経緯~手術当日

2023年3月1日(金)にベルリンにて子宮頚部円錐切除術という手術を受けてきました。
今日で丁度丸2週間が経ったので自分のための記録日記という面も含め、手術について、手順や気持ち等々、色々書いてみます。

手術までの経緯

2021年10月に燃え尽きてから、色々なお医者さんに診てもらっている中で、何も見つからないまま2022年の4月に、婦人科に行った時に、PAPテストを薦められて受けて、HPVに感染している事が発覚しました。

1回目2022年4月、2回目2022年11月に検査をして、2回目もポジティブだったので、11月中に大きな病院へ行って細密検査を受ける。

11月の検査ではポジティブだったものの、経過検査をしましょうと言われて引き続きPAPテストを半年ごとに受ける事に。
(この時もらった検査結果では、31型と39型に感染していました。)

引き続き、3回目、2023年の3月末に検査。この時、主治医の先生に『子宮頚部に直接入れる薬試してみますか?』と言われたのだけど、100ユーロ以上で、その当時バイトも出来ない心身の状態だった&この地点で、今の自分の状況を軽く見ていたので、『半年後のテストでも陽性だったら試すのでも良いですか?』と聞き返し、じゃあそうしましょう、という事になった。

3回目のPAPテストも陽性だったので、2023年11月に4回目の検査。
2024年の1月、4回目の検査結果の電話をもらう。『検査結果が良くない』と言われ、その4日後に新しく出来た専門医のいるクリニックでの細密検査を受ける事に。

精密検査をしてくれたお医者さんから『検査結果を待たなきゃいけないけど、今日見た感じでは手術をすることになると思います。』と言われて、手術に関する資料をその場で渡されて、ようやく焦りだしました。(3回目のテストの時に先生に言われていた薬を試せば良かった!!!とも思いました。苦笑)

2024年2月中旬に精密検査をしたクリニックから手紙と電話をもらい、手術が確定し、一週間後、クリニックと私、24時間付き添いをしてくれる旦那さんの予定も合わせて手術の日取りを決めて、3月1日(金)に手術をすることになりました。
(この検査では、31型のみがポジティブでした。1年前に感染していた39型は自然と無くなっていたみたいです。)

手術の種類&準備する事

今回の手術は高周波ループ切除(HF-Schlingenexcision)での円錐切除術に加えて、他に点々とある異形成の部分をレーザーで取る手術でした。

手術前の準備については、クリニックのガイドラインに従いました。私が手術を受けたクリニックでは、似たようなことが書いてある紙を2枚渡されました。内容はこんな感じです。

手術前

  • Stellen Sie bitte sicher, dass uns Ihre korrekte Telefonnummer vorliegt, über die wir Sie jederzeit für Rückfragen erreichen können. 
    不明な点がある場合に、いつでも連絡できるよう、あなたの正しい電話番号をお知らせください。

  • Sorgen Sie bitte für eine erwachsene Begleitperson, die Sie abholt, mit dem Auto oder Taxi nach Hause bringt und 24 Stunden bei Ihnen bleibt.
    術後、車かタクシーで迎えに来てくれ、24時間一緒に居てくれる成人との同伴をお願いします。

  • Kommen Sie bitte nur mit einer Begleitperson und ohne Kinder zu uns.
    ご同伴の方お一人のみで、お子様をお連れにならずにお越しください。

  • Entfernen Sie bitte jeglichen Schmuck. Intimpiercings können nur belassen werden, wenn diese aus Titan bestehen. Bei einem Eigriff im Bereich der Vulva ist eine Entfernung der Intimbehaarung notwendig. Dies sollte bereits einige Tage vor dem Eingriff erfolgen.   
    アクセサリー全て取っておいてください。インティメート部分のピアスは、チタン製の場合のみそのままにしておくことができる。外陰部の手術の場合、毛を取り除く必要があります。これは手術の数日前に行ってください。

  • Zungenpiercing, Lippen-/Mundpiercing bitte entfernen; bei Bauchspiegelungen auch Nabelpiersing.
    舌ピアス、唇/口ピアス、腹腔鏡手術の場合はへそピアスは外してください。

  • Bitte verzichten Sie an ihrem OP Tag auf starkes Make-up. Bringen Sie bequeme Kleidung (z.B. T-Shirt), Socken und Binden (Keine Slip-Einlagen) mit. 
    手術当日の厚化粧はお控えください。楽な服装(Tシャツなど)、靴下、生理用ナプキン(パンティライナーではないもの)をご持参ください。

  • Lesen Sie bitte sorgfälitig die Aufklärungsbögen zum geplanten Eingriff sowie zur Narkose und unterschreiben Sie diese spaetestens 24 Stunden vor dem Eingriff. 
    予定されている手術と麻酔に関する情報シートをよく読み、少なくとも手術の24時間前までに署名してください。

  • Sollten Sie verhindert sein, sagen Sie bitte spätestens 24 Stunden vorger Ihren Termin in der Klinik ab.
    ご都合が悪くなった場合は、24時間前までにクリニックへの予約をキャンセルしてください。

手術当日

  • Kommen Sie bitte nüchtern: das bedeutet, mindestens 6 Stunden vor der OP nicht essen (auch kein Bonbon oder Kaugummi) und nicht rauchen. Klare Flüssigkeiten, wie Tee und Wasser dürfen in kleiner Menge bis 2 Stunden vor der Operation getrungken werden. 
    シラフでお越しください:つまり、手術の少なくとも6時間前から食事(飴やチューインガムを含む)をせず、喫煙もしないでください。お茶や水などの透明な飲み物は、手術の2時間前までなら少量なら飲んでもかまいません。

  • (上の点と似てますが)Zähneputzen ist erlaubt sowie bis zu 2 Stunden vor Ihrer OP eine Tasse Kaffee ohne Milch/Sahne oder ein Glas Tee oder Wasser.
    手術の2時間前までであれば、歯磨きやミルク・クリームなしのコーヒー、コップ1杯のお茶や水を飲むことは可能です。

  • Bitte duschen Sie am Abend vor oder am Morgen des Operationstages. Sie können dadurch einer möglichen Infektion vorbeugen.
    シャワーは手術前日の夕方か当日の朝に浴びてください。こうすることで、感染の可能性を防ぐことができる。

  • Bitte stellen Sie sicher, dass sie pünktlich bei uns eitreffen, um einen reibungslosen Ablauf zu gewährleisten.
    スムーズな手続きのため、時間厳守でお越しください。

  • Wenn nicht benötigt, Wertsachen bitte zu Hause lassen. Evtl. Taxigeld. Für Selbstzahler: Ein EC-Karten-Lesegerät staht selbstverständlich zur Verfügung. Damit können allerdings ausschließlich die Anästhesiekosten abgerechnet werden.
    必要ない場合は、貴重品はご自宅に置いてきてください。タクシー代が必要な場合があります。自費診療の患者様へ:もちろんECカードリーダーもご利用いただけます。ただし、これは麻酔費用の精算にのみ使用できます。

  • Planen Sie einen Aufenthalt von circa 2-3 Stunden ein.
    滞在時間は2〜3時間程度と予定しておいてください。

  • Bringen Sie bitte die unterschriebenen Aufklärungsbörgen, Ihre Versichertenkarte und bei Quartalswechsel einen neuen Überweiisungsschein Ihrer Frauenärztin/Ihres Frauenarztes und ggf. weitere medizinische Unterlagen (z.B. Allergiepass, Impfausweis, Medikamentenplan, EKG, Blutwerte) mit.
    署名されたインフォメーションシート、保険証、転院される場合は、かかりつけの婦人科医からの新しい紹介状、その他の医療書類(アレルギーパス、予防接種カード、投薬スケジュール、心電図、血液検査値など)をご持参ください。

手術後

  • Lassen Sie sich bitte von Angehörigen oder Bekannten aus der Tagesklinik zeitnah (i.d.R. 1-2 Stunden nach dem Eingriff) mit dem Auto oder Taxi abholen. 
    ご家族や ご友人がデイ・クリニックまで車またはタクシーでお迎えに来られるよう、できるだけ早く手配してください(通常、手術後1~2時間後)。

  • Sorgen Sie dafür, dass Sie für 24h nach der OP vor einem Erwachsenen betreut werdern!
    手術後24時間は、必ず大人に付き添ってもらいましょう!

  • Bitte beachten Sie: Sie sind am Tage Ihrer Operation nicht verkehrstüchtig und nicht geschäftsfähig. Das heißt: Sie dürfen sich nicht allein im Straßenverkehr bewegen, kein Auto/Fahrrad fahren, keine Maschinen bedienen, keine Verträge unterschreiben. 
    注意:手術当日、あなたは運転に適しておらず、法的な能力もありません。つまり、路上で単独で移動すること、車や自転車に乗ること、機械を操作すること、契約書にサインすることが禁じられている。

  • Tringken und leichte Nahrung sind erlaubt, sobald Sie zu Hause sind und sich wohlfühlen.
    飲み物や 軽食は、自宅に戻って気分が良くなり次第、許可される。

  • Sie erhalten von uns direkt nach der Operation Ihren Operationsbericht, wenn notwendig eine Arbeitsunfähigkeitsbescheinigung (AU) über einen angemessenen Zeitraum, sowie einen Rücküberweisungsschein zur Kontrolluntersuchung für Ihre Frauenärztin bzw. Ihren Frauenarzt. Die Nachuntersuchung sollte 2-3 Wochen nach der Operation erfolgen. Bitte vereinbaren Sie rechtzeitig einen Termin, bei dem sie den Rücküberweisungsschein abgeben sollten.
    手術後すぐに手術報告書と、必要に応じて適切な期間の就労不能証明書(AU)、婦人科専門医のフォローアップ検査のための紹介状をお渡しします。経過観察は術後2~3週間後に行います。紹介状をお渡ししますので、余裕をもってご予約ください。

  • Das Weiteren erhalten Sie von uns eine Natfalltelefonnummer.
    Notfall ist definiert als starke, schmerzmittel-resistente Unterbauchschmerzen, Fieber über 38,5 degree und/oder eine anhaltende überregelstarke Blutung. Hierfür muss eine zeitnahe Versorgung erfolgen. Wir versuchen dies für 24 Stunden zu gewährleisten……
    緊急時とは、鎮痛剤に抵抗性のある激しい下腹部痛、38.5度以上の発熱、および/または持続する多量の出血を指します。これには迅速な供給が必要です。私たちは24時間保証するよう努めています。(省略)

  • Falls ein Schmerzmittel notwendig wird empfehlen wir Paracetamol oder Ibuprofen.
    鎮痛剤が必要な場合は、パラセタモールかイブプロフェンをお勧めします。

  • Um das Risiko für postoperative Komplikationen zu reduzieren, bitten wir Sie in den ersten 3 Wochen nach der Opration keine Tampons/ Menstruaionstasse, sondern Binden zu benutzen. Gehen Sie nicht ins Schwimmbad und nahmen sie kein Vollbad. Vermeiden Sie schweres Haben. Verzichten Sie auf Geschlechtsverkehr. Treiben Sie wenn, nur leichten Sport. 
    術後の合併症のリスクを減らすため、術後3週間はタンポンや生理用ナプキンの代わりに生理用タオルを使用してください。プールにも入らず、お風呂にも入らないこと。重い荷物は避ける。性交渉は控える。スポーツをするとしても、軽いものにとどめる。


実際に準備したもの

持ち物として準備したものは、
・今までの血液検査を含む検査結果、ワクチンパスポート等全部
・大きめのT-shirtと温い靴下、一つの紙には『清潔なナイトガウン的なもの』と書いてあったので、洗濯したバスローブ
・ネイルを落として、ペンダントも数日前に外しました。
・術後に出血が結構あると書いているブログや動画を見たので、生理用ナプキン夜用を大量に買い置き。
・いつも買っている重めのもの(ハーファーミルクとか)も少し買いだめ。
・細密検査をしてもらったお医者さんに『仕事場の人と話しておいてください』と言われたので、ミニジョブ先の人にも話をしました。
・あと、HPVは、大抵の人は普通の免疫で治る病気なのに、『2021年の燃え尽きからちゃんと休まず、無理をし続けたから手術まで来てしまった感』が強すぎて、3ヶ月一切プロジェクトに関わる事をしない!と今更やけど決心出来て、今関わっている全部のプロジェクトのメンバーに話をしました。有難い事に、全員快く受け入れてくれたので、心置きなく5月末までバイト以外は何も考えずに過ごせる時間になりました。

手術やし、最悪何があるか分からないし、、、と、もしもの場合に旦那さんに連絡してほしい人の名前と連絡先のリスト、旦那さんへの感謝の気持ちを書いた短い手紙も書きました。旦那さんには内緒で、手術当日、私の机の上に置いて家を出ました。(帰って来た後、何もなかったように、旦那さんにも気付かれないままに、引き出しにしまいました。)
今、これを『めっちゃおおげさやな~』と、笑えるのは幸せです♡

手術当日、朝

手術当日は、手術が9時からだったので、7時までに白湯だけ飲んで、シャワーを浴びて、ぼーっとしてたら、『あ!!!7時までに歯磨きするの忘れた!』と、、、泣く泣くうがいだけして行きました。

そして、その日はベルリンの地下鉄会社BVGがストライキをしていたので、クリニックまでは旦那さんと徒歩で行きました。徒歩30分の所で超ラッキーでした。

手術当日、クリニック、手術前

予約の20分くらい前にクリニックに到着。

保険証を渡して、今接種してる薬の確認をして、サインした紙を見せて、Arbeitsunfähigkeitsbescheinigung就労不能証明書 (AU)の日付の確認をして、クリニックにあるお手洗いで妊娠検査をして、妊娠していない事を確認したら私だけベッドのある部屋に連れていかれました。旦那さんは名前と電話番号を聞かれて、『外で待ってる事も可能ですよ。遅くても10時まで(だったはず)に戻って来てください。』と言われて、少し外に行っていたそうです。

ベットに連れていかれ、看護婦さんに、

『Tシャツと靴下だけ着て、そこ(棚の上)にある鎮痛剤を飲んで、ヘアネットをかぶって、寝て待っててください。冷えない様にブランケットも使ってくださいね。あ、荷物は全部、下の棚に入れておいてください。』

と言われて、Tシャツと靴下になったところで、違うベテランっぽい看護婦さんが、麻酔用の注射針を刺しに来てくれました。

が、ちょっとしたハプニングが、、、。



と、クリニックからの準備するものリストを書いてたら、長くなってしまって、疲れちゃったので今日はここまで。

次は、この続きから手術後、今までの経過等かけると良いな~と思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?