見出し画像

私の略歴や自己紹介などプロフィールを残しておきます。
noteを通じて、私の経験や学びが、誰かのお役に立てればと思い、発信を始めました。
たくさん書き溜めて電子書籍を発行するのが目標です。


屋号:growth

成長・発展・拡大の意味を込めて
『蝶を追うより庭を作れ』をモットーに、怪しく煽るうさん臭いコピーではなく、webサイトを育てファンを育てて事業拡大をしていくという想いを込めて名付けました。

仁井田 明美(にいた あけみ)

共感セールスライター
/クラウドファンディングプロデューサー

略歴

2014年 20年勤めた保育士を、心身を壊し まさかのドクターストップで退職を考える。
働きながら、セールスコピーライター養成塾 にて、セールスレター・コピーライティング ・webマーケティングについて学ぶ。

2015年 ついに退職し、ライター活動開始。
2016年 1月21日 『growth』として開業。
2019年 クラウドファンディングサポートの事業開始
2021年 CAMPFIRE公式パートナー 契約

書くことで人の役に立ちたい。

起業1年目~3年目

ライターとして活動を開始した当初はまったく稼げず。
今では笑い話の超貧乏暮らしを経て、学んだセールスライティングメソッドを活かしてプロフィールを駆使したり、紹介をいただいたり、営業しないクロージングなど、独自の方法を編み出してから、
『無理せず、売り込まず、自分らしく輝くだけで成約に繋がる』を実践し、売上を伸ばしている。
・・・と、やっと軌道に乗りかけたのが2019年。


起業して4年目~現在

その後、2020年 世界中を震わせたあのウィルスの影響をもろに受け、再びどん底へ。
試行錯誤を繰り返し、経営者仲間にも支えられながら、なんとか持ち直してきた2021年、感謝しかありません。

そして、かねてより独学してクライアント様のプロジェクトを成功へ導いた経験を活かし、クラウドファンディングの事業に力を入れ、多くの『コロナからの再起』をかけてチャレンジする事業者のサポートをし、目標金額達成へ導く実績を積んでいく。
そうして、クラウドファンディングの問い合わせが増え、現在はセールスライターならではの強みを生かしたクラウドファンディングのサポートを始め、マーケティングの視点からクライアント様に丁寧に寄り添う事を心掛けて喜んでいただいております。

座右の銘・大切にしている事・ミッション

◆座右の銘  
『笑う門には福来る』

◆好きな言葉
あきらめない夢は終わらない(by高見沢俊彦)

◆ミッション:すべての人があきらめずにチャレンジできる世界を。

クラウドファンディングは、チャレンジのハードルを低くしてくれるかっこうのツールだと思っています!

◆群馬県出身

◆9月1日生まれ 乙女座 O型 
◆動物占いはペガサス

実は壮絶な結婚生活の末離婚、その後、適応障害、不安障害、うつ、PTSD等を発症するという暗黒時代を乗り越えてきた。
波乱万丈でジェットコースターのような人生を歩んできたがために、
「自分の人生は自分で舵を取る。」
「何歳になっても、人は新しい人生をスタートできる。」
を自ら実践し伝えていきたい。

【趣味】

◆読書が好き。最近読んでいるのはWebマーケティングの本。
子どもの頃は 作文と読書感想文が大得意!

◆歌が好き!ライブ行きたい! 映画も好き!
NO MUSIC NO LIFE

◆神社参拝・御神木・パワースポット巡りが好き

※最近のマイブームは金運アップすると言われる行動を実践する事。
金運に良いと言われる観葉植物を大事に育てています。



この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?