見出し画像

食パンについて

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

先日友人からもらった、長い食パン。(しかも高級食パン
普段、和食ばかり食べているわが家にとっては、嬉しいサプライズでした。
ありがとうございます。

パンと言えばおやつ。
でも食パンは別です。
ご飯の代わりにして頂きました。おいしかったです。

私は和総菜をおかずにして食べたのですが、他にも色々な食べ方があって楽しい。
詳細はこちらになります。

https://note.com/akemi4hirasawa4/n/n19c88c5b2b98

高級食パンになると、持ち運びにも気を使うらしいですね。
いくつか注意事項があるのですが、なかなか面白い。
ご紹介しますね。

乾燥が大敵(パサパサにさせない)
〇必ず封をして保存する。
封をせずにそのままにしておくと、乾燥してしまい、固くなってしまいます。

→子どもの頃、乾燥したパンをコーヒーに浸して食べたことを思い出しました。
結構おいしくて、好きな味です。

〇食パンがまだ温かい状態の場合は、粗熱が取れてから封をしましょう。

→持ち帰りせずに、そのまま食べてしまいたくなりますね。

〇保存袋に水滴がついてしまう場合は、キッチンペーパー等で軽く拭いて湿気を取ってから封をしてあげて下さい。

→ものすごく気を使っています。
買ったらすぐに食べてしまうので、そういう心配をしたことがありませんでした。

持ち帰りの際は、優しく丁寧に…

→このフレーズだけでも、食パンへの愛が溢れていますね。

〇特に出来たて熱々の場合には、食パンがまだプルプルです。
せっかくの柔らかい食パンが、折れたり潰れてしまったり…そうなってしまったら…
とても悲しいデス…涙

→まるで、愛娘を嫁に出した親のようですね。すごい。

〇自転車の際は、カゴにクッション代わりとなるものを敷いたり、ハンドルにかけた方が安全かも。

→食パン以外のものがあったら、運ぶのが大変そうです。

常温と冷凍はOK。(冷蔵はNG。-7℃~10℃)
常温(15℃~25℃)で、2,3日、その後は冷凍(18℃以下)で保存できます。
※冷蔵庫の温度帯は、食パンが一番固くなるので、絶対NGです。

→冬の時期は常温でも温度が低いので、気をつける必要があるかもしれません。

〇食パンを厚めにスライスしてラップで包み、更に、ジップロックなどの冷凍保存袋で空気を抜いてダブル包装がおすすめです。(一週間程度保存できます)

→ものすごく念入りです。
これだけ注意事項があるということは、お客さんからの質問が多いのでしょうか。
そのうち、分厚い取り扱い説明書を渡されるかもしれません。

わが家は、4斤分を2日で食べきりました。
やはり、おいしいうちにいただくのが一番ですね。

お店で買って、その場で食べてみたいなあと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?