手抜き生春巻
海老や大葉が透けているのも素敵だけど、
仕事から帰ってきてそんな気分じゃない...。
という時の手抜き生春巻。
■作り方
■手抜きポイント
(1) 材料を小分けにしなくていい。
人参、パクチー、もやし…と少しずつ入れながら作るのが普通。最後に"あ~もやし足りず!"とか、"人参余りすぎ!"とかなる。このイライラから開放されます。
(2) 片方しか巻かない。
手前巻いて、左右を巻き込んで、更に巻くのが普通。でもどうせすぐ食べるから片方しか巻かない。具の量がイマイチでも後から調整可能。
(3) 洗い物が圧倒的に少ない。
作る時、材料を小分けにする皿が要らない。食べる時、ソースを入れる小皿が要らない。
■弱点
(1) 耐久性
ドレッシングを和えている分、具材の水分量が多いので、長時間置くとダレます。
対策:早く食べろ。
(2) 美しさ
見ての通り。食べる時もダレ~となりやすい。
対策:客には出すな。
■まとめ
あくまで自分用。人には見られたくない。だけどいつものサラダがプラス10分程度で生春巻になるなら…ちょいちょいやってもいいんじゃない!?と思わせてくれたレシピ。
■今回の材料
・白菜 (レタス無かった)
・人参
・パクチー (余っても困るので大量)
・大葉
・ハム (ささみを裂くのが面倒だった)
・ライスペーパー
・ドレッシング
(オリーブオイル、レモン汁、スイートチリ、胡椒)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?