見出し画像

家族会議を開いた結果

GWに子どもからの提案で家族会議をしました。
一体どんなことをやるのかな?とりあえず話を聞いてみよう、
と始まった会議。

どんなことを話し合って、結果どんな効果をもたらしたのかをまとめてみました。

家族会議で決めたこと

📃 夫・私・娘(7歳)・息子(4歳)の家族全員が出席
📃 議事録係は娘
📃 子どもの意見を尊重する(親は極力口出ししない)


1.家族のルール

・相手が嫌なこと、痛いことをしない
・呼ばれたら物事をやめて、相手の目を見てかっこよく返事をする
・時間通りに動く
・スマホばかりしない(夫)

2.リーダー(曜日制)

平日・・・おかあさん
土曜日・・・息子
日曜日・・・娘

夫は普段家にいないので、家にいる時間が多い曜日別にリーダーを割り振りました。
ポイントは子どももリーダーを受け持つということです。

3.リーダーの役割

・決まりをやぶった人を注意する
・予定の時間になったら声かけをする(お風呂、おやつなど)

息子はまだ時計が読めないので(3時は読める笑)、息子がリーダーの時は大人が時間になったら教えるサポートをすることにしました。

1日のスケジュール

平日と休日それぞれ、大体のスケジュールを決めました

家族会議の効果

家族会議をしたその日に現れた効果は以下の通りです。

1.子どもが自主的に動く

前は、「お風呂行って〜!」と何度言ってもまだ遊びたいからとなかなか腰を上げなかった子どもたち。

今は「ほら、18時だからお風呂の時間だよ」と決めたスケジュールをいうとまあまあ動いてくれるようになりました。

2.的確に伝えられてラク

これまでの「早くして!」「それしないで!」と一方的にいうのではなく
「こういうルールだったよね。だからやろう(やめよう)」
ルールに沿って伝えられるようになったので、気持ちがラクになりました。

3.役割を与えられて嬉しそう

親の言われたことを守るだけではなく

・自分たちが意見を出したルールが採用された
・自分もリーダーになる日がある

それを嬉しそうにしていました。今後もいろいろな意見を言ってくれるんじゃないかなと期待しています。

4.しかるポイントが定まった(親)

逆にこれまで定まってなかったんかい!と突っ込まれそうですが…

「こういう時だけ注意しよう、それ以外はそこまで怒らないようにしよう」と伝えていても、数日後には忘れてしまうんですよ。夫は平日子どもと接しないからなおさら。

結果、父・母それぞれの価値観で叱っていることが多々あり。これじゃあ統一感がなく子どもが戸惑ってしまいますね。

今回家族会議でルール(相手を傷つけない、嫌がることをしない)が決まり家族で共有できたので、もう忘れないことに期待です。

今後の家族会議の展開

先日たまたま子どもの提案で行われた家族会議。次の開催については言及がありませんでしたが、できれば定期的にやりたいなと母は思います。

家族会議が定番かして、子どもたちがあれこれ意見を言えるようになったら夏休み旅行の行き先も提案してほしいなぁ

皆さんも家族で話し合うことはありますか?


この記事が参加している募集

週末プロジェクト

これからの家族のかたち

いただいたサポートで旬の本やイベント参加費など、記事に役立ちそうなことに使わせていただきます。サポートよろしくお願いします。